fc2ブログ

パワポケRのアンケートを、シリーズ全作補完されてくれ…と思いながら答えたという記事

願望を垂れ流す記事です。

s-211125パワポケR拡大
※画像が何も無いのは寂しい気がしたので、R発売前に描いたラクガキを貼る。
これからのパワポケのついてのアンケート(直リンク)

↑回答に期限があるので今すぐ答えよう!ご意見ご感想を伝えるの、とても大切ですよ!

◆◆◆

てことでパワポケRに関するアンケートがありました。
で、そのアンケートを見て色々と妄想したので、それを書き記します。

主に続編についての願望を垂れ流しますが、「いやそれは厳しいだろ…」ということは
少し考えつつあまり考えずに書いているので、そこはあまりツッコまんでね。
というのもアンケの内容は「今後どのような展開を望むか」が主な内容だったので、
そりゃまぁどんな形で続編を出して欲しいかを答えることになるわけで。

質問内容からコナミも続編を模索していることが伝わってくるのが、とても嬉しかったです。

◆◆◆

まず何もかも抜きに純粋に私の願望だけ書くと
「ナンバリング順に全作リメイクした上で、真14(当初考えられていたプロ編)と真15(そこからの完結編)を出して、オリジナル14はパワポケR早期特典のダッシュのような形でフォローする」
という物です。

…いや、それは無理では…「無理とか言うの無しね」と最初に自分で言っておいてなんだけど、厳しすぎる…。

◆◆◆

というわけで、模索する。

まず3のリメイクを、Rの有料DLCのような形として出して欲しいと書いた。
というのもアンケにDLCという形で出すことについても記載されていたので、3はそれがいいと思い。
1~3は三部作でセットにして欲しいという願いが物凄く強いので、3は一緒にして欲しい…
「1・2」と同じ流れで「3・4」と出されるよりもキリが良い。ものすごくいい。1~3の流れは特別なので、どうしても望んでしまう。

これの問題点は、RのDLCとして出すとR以上の売り上げは絶対に見込めないことですね。
もし出た場合、R購入者の中からどのくらいのユーザーが買うのだろう。
ただ流通のコストはゼロになるから大きなマイナスではないのかな?
まぁ外野から内情を想像しても仕方ないので、それらについてどうこう言っても仕方ないか。

◆◆◆

そんなわけで、3は1・2とセットにして欲しいので、アンケでDLCに触れているということもあり
その形を望みましたが、以降は出してさえくれれば何でもいいというのが正直な感想なので、
一応はRと同じようなパケとDL版で出るような形を想像して答えることに。

◆◆◆

でもってここからが本番というか記事として書きたかったことなのですが、
まず私の願望は「シリーズを全作補完して欲しい」と「真14と真15を作って下さい…!」なので、
どうにかしてそれに辿り着けないか…と考えながら回答した結果、
「DS以降を2本セットでリメイクで出しつつ、GBAをダッシュと同じ形で特典の移植として出す」
ならどうだ…という願望に至りました。

「リメイク+移植」として
8・9+4
10・11+5
12・13+6
真14+7
真15+14(オリジナル)

3のリメイクをRのDLCとして出す場合、これで全作補完して真ルートも行ける…けど厳しすぎる…無理だよやっぱ…
ただ単純にナンバリング全作リメイクよりは可能性があると思う…。

みたいなことを、頭の中をグルグルさせながら考えていたという。
そもそも全作補完してくれってのがあんまりにも厳しい願いなんだから、
このくらいの願望を言っても許されるだろ…願うことくらいさせてくれ…みたいな。

◆◆◆

「DS以降」にした理由は「キリがいいから」と「ダッシュを見る限り特典としてGBAの移植は可能」というだけでなく、シリーズの人気が高そうだからです。
何となくですが個人的な印象だと人気が高いのは10と13、次いで9という印象がある(やはり高校野球編は一番わかりやすく強い印象)。
人気作を押した方が、存続の可能性が少しでも上がるのではなかろうか…みたいな考え。

…これね、言うの、むっちゃつらい。
まず私は1を発売日に購入しリアルタイムで14まで全作遊び通した人間なので、本当に全作好きなんです。
ぜんぶでひとつなので、シリーズに上下を着けたくないという想いがとても強い。

それも「私が、あるいは貴方が、つまり各々がどれを好きか」という話なら全然良いのですが(好みの差は誰にだってある)
全体の人気や売り上げといった物差しを使うのは、上手く言えないけど嫌悪感が強い。
「私の意見」という範疇で好き勝手に言うべきであって、それ以上の範疇の威を借るなよと。

そんなわけで、あんまそういう見方はしたくない…マジでしたくない…
とは思うのですが、全作補完こそが最優先なので、気を遣いつつ書く。

◆◆◆

「DS以降が人気高そうだし、そこからリメイクしてGBAは移植」という考え。
これが私がDSのタイトルを一番出して欲しいと思っていたら、ズルいから言えないんですよ。
なんというか「自分の好み」の問題を、理屈をこねくりまわして「正しく」見せてしまうのは、よろしくない。
その場合は「私はこれが一番好きだから一番出して欲しいと思っています!!!!」というスタンスでありたい。
真っ直ぐな想いを自分で濁らしてはいけない。

ただ、私は単純にどれを出して欲しいかと言ったら、GBAのシリーズの方が出して欲しいんですよ…!
その上で、全作補完する方が優先だから、全作補完に近づけるならDSから出して欲しい…と言っています…心が苦しい…。

◆◆◆

何故本心ではGBAの方から出して欲しいかというと
ナンバリング順ということもありますが、それだけでなく「GBAは遊べなくなってきている」ということが大きい。

ハードの環境…もありますがそれは自分で揃えればいいだけなので置いといて、GBAは一部のタイトルが電池式なんです。
GBAのバックアップの形式は電池とフラッシュメモリの二種類があって、パワポケは混在していたはず。
電池式は、もうデータが飛んでいるはず。

何年も前の話になりますが、3を起動した際に、出たんですよ。そのメッセージが。
亀田が現れて「データが壊れてるでやんす」みたいなメッセージが流れる画面。恐らくそこで電池が切れた。

そこからGBAのソフト、起動できないんですよ。怖くて。
認識しなければ半分生きて半分死んでるシュレディンガーのデータになるので。
私は消えることを確認するよりも、そっちを選んだからね。

こちとら4の深雪先生も葉月もハッピーエンドに辿り着き、6に至っては彩の全アルバムを突破してフルコンプしているわけで、
そのデータが全てぶっ飛んでいると思うと、ホント、耐えられないから…彩の全ルートを突破したんだから、そのくらい思いつめる権利はある…。

そんなわけで、GBAのタイトルを優先して補完して欲しいんですよマジで…。

◆◆◆

電池の問題で遊べなくなっているという話を抜きにしても、
7の野球が地獄なのでリメイクでまともな野球にした上で遊びたいという想いと、
個人的に一番遊んだのは5裏なので、リメイクして欲しいという想いもある。

…でも全作補完と天秤にかけたら全作補完が勝るので、仕方ない。

5裏に関してはデータが飛んでるとかそういう理由付けはなく
「一番やり込んだサクセスなので、是が非でもリメイクして欲しいです!!!」
という物ですね。単なる、そして大切な思い入れ。

ちなみに「1と2をリメイクで出した以上は3だけは意地でも同じ形式でリメイクして出して貰う」というのも、
同様に「私がそれに思い入れがあるから」言っているだけです。そこに正しさは無い。趣味趣向の話でしかない。
3だけは譲れないので、何が何でも1・2とセットにして貰う…されてくれ…。

◆◆◆

てなわけで、

「理想はナンバリング順で古いタイトルからリメイクして欲しいと思っているけど、全作補完+真14・15こそが一番の願望なので、希望が繋がるのであればDSからリメイクしてGBAは移植してくれ…ただ真だけでなくオリジナル14も保管はして…!!」

という願望でした。

ちなみにRを見る限りNPBに使用料を払う予算は無い気がするので、
もしGBAを移植する場合は実在球団周りについてはベタ移植は不可能で手を加えることになるんでしょうね。
球団名や選手名を架空にした上で、クリア後の球団選択も架空にしたり、
一番大きいのは5表のサクセスの対戦相手だったりかな。
そこはまぁ、だから移植は不可能ということにはならず、なんとかなる範囲だと思いたい…。

高校野球編において甲子園球場の存在は流石に架空に出来ないと思うので、甲子園球場にだけ使用料を払う感じかな。
ダッシュはその手のライセンスが一切なかったからこそ、特典に付けやすかったんだろうね。
「恐らく意図的にその手の権利関係と無縁になるように作られているから、ダッシュだけでもVCとかで出して…」
と昔から願っていたので、わかる…それをRの特典に付けるという物凄い方法で補完してくれて、ありがとうございます…本当にありがとう…。

◆◆◆

ちなみにダラダラと書き連ねた一連の願望の最大の問題は、
「いやそもそもDSのタイトルを2本セットでリメイクすることが難しいのでは」
という点です。

GBの1と2をセットで出すのもギリギリだった印象なので
(Rに関するインタビューを見ていると、スタッフの方も「3も入れたかったけど作業量的に難しかった」と嘆いている印象を受ける)、
ハードを二世代飛び越えてさらに裏まであるDSのタイトルをセットで出すの…不可能では…という。

でも単品で出してたらセットの二倍の本数出さないと完遂できないので、そしてそっちの方が不可能だと思うので、
もうそこは「頑張ってください…買うので頑張ってください…頑張ってください…!!」と願うしかない…ホント、願うしかない…。
基本のUIはRで出来たはずなので、次は今回よりも余裕があると信じたい…。

あとアンケを見ていると、人気のある表や裏を単品で出すことも検討しているのかな?という印象を受けたのですが、
個人的にはナンバリングをバラすのは、あまり望まない…。
表と裏があってこその野球バラエティですし、闇鍋から一品だけ取り出して調理してしまったら、それはもはや普通の料理というか。

「あれもこれもわちゃわちゃと、何でもありの野球バラエティ」という側面だけでなく、シナリオ的にも
11表の「システム」や「玉」に過ぎ去りし超未来を確信し、そして12表のドラコで門は開き、
裏が表と繋がる瞬間、全てが集約する興奮が、そこにあったと思う。
だから表裏は、一体であって欲しい。
というわけでバラ売りはせずナンバリングは一つの塊として、というか全作完遂するために2本セットで出して欲しいなぁと思うのでした。

…9はミニサクセスも含めて3本入っているので、さらにとんでもなく大変そう。

◆◆◆

てことで、叶うかはともかく、全作補完と真ルートを願っているというアンケに伴う与太話でした。
「そもそも全作補完が不可能だろ」という意見を禁止して考えた場合、
3だけDLCリメイクにしてR2からはDSをリメイクしつつ特典にGBAをつけて
最後に真14と真15(+最後の特典でオリジナル14)が一番可能性あると思うんだけどなぁ。
本心では全作リメイクして欲しいけどね。して欲しいんだよ。ホントして欲しいんだよ。可能ならしてくれ…全作リメイクしてくれ…!

ついでにそれ以外のことだと、リセット座談会のために5回でゲームオーバーになるシステムにして下さいとかアンケに書いたりしました。
Rは1回でアウトだったけど、そこはプロと差別化してリセットも売りの一つのポケにして欲しいですと。


そんなこんなで妄想と願望を垂れ流した文章でした。おしまい。




ついでに、まだまとめる程の枚数もないラクガキも貼っておこう。

s-211129パワポケR201
s-211208パワポケR
s-211213友子b

三枚目は8表の友子の服装が和服に見える現象から、ならいっそ和服友子を描いたろというネタでした。
スポンサーサイト



コメント


管理者のみに表示