いい表情してるよ。ラストの二人でちょっと悪い話をしつつ覗かせる、悪意のない笑顔。とても素敵な表情だ。
ついにこの表情が出来るところまでキバ子が歩みを進めたことが、たまらなく嬉しい。率直に言って、大好きです。
心にゆとりのあるキバ子を見るの、物凄く久しぶりな気がする。悪意の無さまで含めると、初めてというほどの笑顔。
こういう形でキバ子を成長させるの、本当に凄いなぁ。
サチとの関係、仲の良い振りをしつつ仲の悪いところを隠さないような仲の良さに収まったら嬉しいなぁ
(こんな文章で、私の言いたいことは伝わっているのだろうか)。
煽りあえるくらいで丁度いい。堂々と嫌味を言い合えることで、むしろ嫌味がなくなる。
急速に大人になって行くキバ子に、立ち止まったままのサチはついて行けるのだろうか。
小陽ちゃんには舐められたくないだろうし、サチだってきっと大丈夫だ。性格の悪さを存分に発揮して、一歩踏み出して欲しい。
それと、寂しそうに見えたというところも、良いですね。
しおらしさとはまた別であって欲しいのですが、悪い子でいるだけじゃあ疲れてしまう。
ここ何話か書いた感想にも記したように、一連のキバ子回も(少なくとも私の中では)霧が晴れ、
今回は不安でドキドキするのではなく、ポジティブにワクワクしている。私の胸は躍っている。とても楽しい。
そしてやはり、二木さんとは対等というのがたまらなく良い。保護者の真子さんとも、顔色を伺う他の面子とも違う。
キバ子からも二木さんからも、互いに関係性を作って行っている。
飾らず肩の力の抜けた状態で、心地の良いテンポで、まだ少し間の開いた距離を縮める二人がそこにいる。
もはや、完全に文化祭を食っとるね。いや、文化祭はここからなのだろうけれど。
しかしながら今は紛れもなく、群像劇の主人公がここにいる。君こそスターだ。
ついにこの表情が出来るところまでキバ子が歩みを進めたことが、たまらなく嬉しい。率直に言って、大好きです。
心にゆとりのあるキバ子を見るの、物凄く久しぶりな気がする。悪意の無さまで含めると、初めてというほどの笑顔。
こういう形でキバ子を成長させるの、本当に凄いなぁ。
サチとの関係、仲の良い振りをしつつ仲の悪いところを隠さないような仲の良さに収まったら嬉しいなぁ
(こんな文章で、私の言いたいことは伝わっているのだろうか)。
煽りあえるくらいで丁度いい。堂々と嫌味を言い合えることで、むしろ嫌味がなくなる。
急速に大人になって行くキバ子に、立ち止まったままのサチはついて行けるのだろうか。
小陽ちゃんには舐められたくないだろうし、サチだってきっと大丈夫だ。性格の悪さを存分に発揮して、一歩踏み出して欲しい。
それと、寂しそうに見えたというところも、良いですね。
しおらしさとはまた別であって欲しいのですが、悪い子でいるだけじゃあ疲れてしまう。
ここ何話か書いた感想にも記したように、一連のキバ子回も(少なくとも私の中では)霧が晴れ、
今回は不安でドキドキするのではなく、ポジティブにワクワクしている。私の胸は躍っている。とても楽しい。
そしてやはり、二木さんとは対等というのがたまらなく良い。保護者の真子さんとも、顔色を伺う他の面子とも違う。
キバ子からも二木さんからも、互いに関係性を作って行っている。
飾らず肩の力の抜けた状態で、心地の良いテンポで、まだ少し間の開いた距離を縮める二人がそこにいる。
もはや、完全に文化祭を食っとるね。いや、文化祭はここからなのだろうけれど。
しかしながら今は紛れもなく、群像劇の主人公がここにいる。君こそスターだ。
スポンサーサイト
2021/04/15 (木) [ワタモテ]
創作活動お疲れ様です
私はコス制作等をしていたのですが、世の中情勢的に発表する場がなくモチベーションが下がっていました。
こちらのブログはオリジナル作品から拝見させて頂いていますが、作品の感想から興味を持ちわたモテシリーズも読みはじめました。
貴方の好きな作品に丁寧に向き合う姿勢がとても素晴らしいと感じ、自分もそのようになりたいと勝手に目標にしています。自分のスキルのレベルは全く劣っていますが作品に向き合う姿勢だけでも近づきたいと思います
どうか身体に無理の内容続けて下さい、DLでしか購入していないので、いつかイベントにて直接購入できる日を楽しみにしています。
私はコス制作等をしていたのですが、世の中情勢的に発表する場がなくモチベーションが下がっていました。
こちらのブログはオリジナル作品から拝見させて頂いていますが、作品の感想から興味を持ちわたモテシリーズも読みはじめました。
貴方の好きな作品に丁寧に向き合う姿勢がとても素晴らしいと感じ、自分もそのようになりたいと勝手に目標にしています。自分のスキルのレベルは全く劣っていますが作品に向き合う姿勢だけでも近づきたいと思います
どうか身体に無理の内容続けて下さい、DLでしか購入していないので、いつかイベントにて直接購入できる日を楽しみにしています。
>ヤオタンさん
コメントありがとうございます!
わたモテは…私の感想はテンションがおかしく非常に偏った考えなのでお恥ずかしい…!という代物ですが、
まぁこんな風に読んでいる人間も辺境の地に一人いました…という感想でした。
かなり持ち上げちゃっているのでハードル上げすぎて微妙に感じられたら申し訳ないです…とも考えてしまいますが、
触れるきっかけになったのであれば、とても嬉しいです。
個人的には12巻が「そこまで積み重ねた物の一つの到達点」という感じで、今でも読むのに覚悟がいるくらいに好きです。
感情を消費して慣れてしまいたくないので、むしろ気軽には読まないようにしているくらいだったりで。
でもって、コス製作は凄いですね!
同人イベントでコスを見かけることがありますが、ありがたい目の保養~って感じで視線を奪われがちです。
細かい装飾が好きなのですが描くのは苦手なので(いちいちフリルとかを付けてしまい頭を抱えがち…)、
描くだけでもひーこら言っている身としては、ディテールを凝らした実物を作れるのはホント凄いです…!
イラストの場合は作品自体はweb上で発表しても内容は変わりませんが、
コスチュームの場合は(写真等を上げることは可能ですが)やはり実際にその場で披露する喜びにより
制作の苦労が報われる面がとても大きいと思うので、イベントが無いのはつらいですよね。
余計な発言になってしまったらホントごめんなさいということなのですが、
モチベの低下や活動ができないことに対して、負い目を感じてしまったり精神的な負担を感じることの無いよう願っています。
好きだからこそ焦りや義務感が生じてしまうというのはありがちですし、
せっかく出会えた好きな物とは良い関係を築いていたいと、自分自身に対しても思うことなので。
ちなみにイベント参加については、オリジナルの同人は(開催されれば)7月末のふたけに出たいなぁという感じです。
もし参加されましたら、気軽に声をかけて頂ければ嬉しいです。機会がありましたら是非ともよろしくお願いしますです。
それと物凄く今更なのですが、以前「眼がヤバイ…!」という記事に対してコメントをして下さりありがとうございました。
世の中の情勢もありマッサージには行けていませんが(というか綺麗な場すぎて私が踏み入れたら灰になりそう…)、
アイマスクを使ったりして眼の疲労は今はどうにか治まりました。本当に感謝…!
ブログは何かちょっとしたことがあっても「個別の記事を書くほどのことじゃないしいいか…」という感じで
更新しないままになりがちなのですが、どうにか生きてはいるというか同人作業にはずっと取り組んでいますので、
覗いて下さる方がいるのは嬉しいやら申し訳ないやらです。何かありましたら気軽にコメントして頂ければ嬉しいです。
引かれる感じの量の長文を失礼しました…。
コメントありがとうございます!
わたモテは…私の感想はテンションがおかしく非常に偏った考えなのでお恥ずかしい…!という代物ですが、
まぁこんな風に読んでいる人間も辺境の地に一人いました…という感想でした。
かなり持ち上げちゃっているのでハードル上げすぎて微妙に感じられたら申し訳ないです…とも考えてしまいますが、
触れるきっかけになったのであれば、とても嬉しいです。
個人的には12巻が「そこまで積み重ねた物の一つの到達点」という感じで、今でも読むのに覚悟がいるくらいに好きです。
感情を消費して慣れてしまいたくないので、むしろ気軽には読まないようにしているくらいだったりで。
でもって、コス製作は凄いですね!
同人イベントでコスを見かけることがありますが、ありがたい目の保養~って感じで視線を奪われがちです。
細かい装飾が好きなのですが描くのは苦手なので(いちいちフリルとかを付けてしまい頭を抱えがち…)、
描くだけでもひーこら言っている身としては、ディテールを凝らした実物を作れるのはホント凄いです…!
イラストの場合は作品自体はweb上で発表しても内容は変わりませんが、
コスチュームの場合は(写真等を上げることは可能ですが)やはり実際にその場で披露する喜びにより
制作の苦労が報われる面がとても大きいと思うので、イベントが無いのはつらいですよね。
余計な発言になってしまったらホントごめんなさいということなのですが、
モチベの低下や活動ができないことに対して、負い目を感じてしまったり精神的な負担を感じることの無いよう願っています。
好きだからこそ焦りや義務感が生じてしまうというのはありがちですし、
せっかく出会えた好きな物とは良い関係を築いていたいと、自分自身に対しても思うことなので。
ちなみにイベント参加については、オリジナルの同人は(開催されれば)7月末のふたけに出たいなぁという感じです。
もし参加されましたら、気軽に声をかけて頂ければ嬉しいです。機会がありましたら是非ともよろしくお願いしますです。
それと物凄く今更なのですが、以前「眼がヤバイ…!」という記事に対してコメントをして下さりありがとうございました。
世の中の情勢もありマッサージには行けていませんが(というか綺麗な場すぎて私が踏み入れたら灰になりそう…)、
アイマスクを使ったりして眼の疲労は今はどうにか治まりました。本当に感謝…!
ブログは何かちょっとしたことがあっても「個別の記事を書くほどのことじゃないしいいか…」という感じで
更新しないままになりがちなのですが、どうにか生きてはいるというか同人作業にはずっと取り組んでいますので、
覗いて下さる方がいるのは嬉しいやら申し訳ないやらです。何かありましたら気軽にコメントして頂ければ嬉しいです。
引かれる感じの量の長文を失礼しました…。
コメント