2020年10月の記事 (1/1)
- 2020/10/31 : ゲームを遊べなかったりヘッドホンを買ったり [雑記]
- 2020/10/21 : 今更読んだ話 [雑記]
- 2020/10/18 : ゲーム配信したいなぁと思って終わる話(やる気なし) [雑記]
- 2020/10/15 : 執念の逆転ホームラン [雑記]
- 2020/10/09 : 物凄く失敗した話と斑鳩 [雑記]
- 2020/10/07 : 神を見た、いや聴いた [雑記]
- 2020/10/04 : 買い物したり買う物を調べたり誕生月は活かせなかったり在庫僅少だったり [雑記]
- 2020/10/03 : 健康と不健康 [雑記]
[ ホーム ]
ゲームを全く遊べていません。
我慢しているとかでなく、原稿作業でいっぱいいっぱいで心身に余裕が無く
遊ぼうという気持ちになれない感じで。久しぶりだ、この感覚。
残り48ページという状況でこんな状態じゃ、最後まで持つ気がしないのが困りものだが。
てことで斑鳩は完全に中断。終えたら改めて遊ぼう。精神的に詰まり気味だったので、ちょうど良かったかもしれない。
欲しいゲームが2本ほどセールされているのですが、どちらもスルーすることに。今買っても遊べないからなぁ。
次にセールされたタイミングで買えたらいいなぁ。
エロ同人は下描きまで終わったので、隙を見て健全な絵を描いた。たぶん少ししたらうpする。
ここからエロ同人のペン入れ。頑張って描いている。頑張れ。

頑張って描いているエロ同人の絵です。健全なブログにうpするでないと思うが、つらいのでうpする。
ゲームとか作ってる人って凄いよね。作業時間が同人誌の比じゃないし、まずその長い作業時間に耐えられる精神が凄い。
長い作業は終えるまでうp出来ないことがとにかくつらいので、小間切れにうpしたくなってしまう。
まぁ基本はエロ情報置き場の方で上げているけどね。
クソでっかい乳首とクソでっかいチンコが付いているので、これ以上はうpしない…。
エロ同人はどんなに他人から白い目で見られようと、オリジナルであることが自身にとっての救いになる。
自分自身の描く二次創作に対しては、原作の魅力に乗っかっただけで原作の魅力に泥を塗っただけの、
私が描いたことによる付加価値ゼロで原作から魅力をマイナスしただけの物だよと、よく自己嫌悪してしまう。
原作が好きだから描くけど、原作が好きだから頭を抱える。
オリジナルはどんなに酷い物であろうが、全部自分の責任だからね。他人に迷惑かけてないよ。救いがある。
あとヘッドホン買いました。今度は最初にヘッドホンカバーを付けようと思うので、まだ使ってないけど。
カバーは100均で材料買って自作します。お裁縫の時間ですわよ。
イヤホンもボロボロなので買い替えたいのですが、沢山買い物するのは気が引けるのでとりあえず見送り…。
それとリングフィットが100日を超えたのでそれに関する記事と、シレン5+を薦める記事と、ドラゴンファングZを薦める記事を書きたいんだけど、手が回らない。
シレンとドラゴンファングZはかなり前から書きたいと思っていたのですが、発売がもうすぐなので今書くしかない。
そのうち書きたい。書けたら書きたい。
我慢しているとかでなく、原稿作業でいっぱいいっぱいで心身に余裕が無く
遊ぼうという気持ちになれない感じで。久しぶりだ、この感覚。
残り48ページという状況でこんな状態じゃ、最後まで持つ気がしないのが困りものだが。
てことで斑鳩は完全に中断。終えたら改めて遊ぼう。精神的に詰まり気味だったので、ちょうど良かったかもしれない。
欲しいゲームが2本ほどセールされているのですが、どちらもスルーすることに。今買っても遊べないからなぁ。
次にセールされたタイミングで買えたらいいなぁ。
エロ同人は下描きまで終わったので、隙を見て健全な絵を描いた。たぶん少ししたらうpする。
ここからエロ同人のペン入れ。頑張って描いている。頑張れ。

頑張って描いているエロ同人の絵です。健全なブログにうpするでないと思うが、つらいのでうpする。
ゲームとか作ってる人って凄いよね。作業時間が同人誌の比じゃないし、まずその長い作業時間に耐えられる精神が凄い。
長い作業は終えるまでうp出来ないことがとにかくつらいので、小間切れにうpしたくなってしまう。
まぁ基本はエロ情報置き場の方で上げているけどね。
クソでっかい乳首とクソでっかいチンコが付いているので、これ以上はうpしない…。
エロ同人はどんなに他人から白い目で見られようと、オリジナルであることが自身にとっての救いになる。
自分自身の描く二次創作に対しては、原作の魅力に乗っかっただけで原作の魅力に泥を塗っただけの、
私が描いたことによる付加価値ゼロで原作から魅力をマイナスしただけの物だよと、よく自己嫌悪してしまう。
原作が好きだから描くけど、原作が好きだから頭を抱える。
オリジナルはどんなに酷い物であろうが、全部自分の責任だからね。他人に迷惑かけてないよ。救いがある。
あとヘッドホン買いました。今度は最初にヘッドホンカバーを付けようと思うので、まだ使ってないけど。
カバーは100均で材料買って自作します。お裁縫の時間ですわよ。
イヤホンもボロボロなので買い替えたいのですが、沢山買い物するのは気が引けるのでとりあえず見送り…。
それとリングフィットが100日を超えたのでそれに関する記事と、シレン5+を薦める記事と、ドラゴンファングZを薦める記事を書きたいんだけど、手が回らない。
シレンとドラゴンファングZはかなり前から書きたいと思っていたのですが、発売がもうすぐなので今書くしかない。
そのうち書きたい。書けたら書きたい。
スポンサーサイト
2020/10/31 (土) [雑記]
キン肉マンの始祖編を、今更読み終えました。
連載時に途中まではリアルタイムで読んでいたのですが、一時期リアルに心身が疲弊しきってしまい
漫画を読む気力すら死んでしまって読むことを止めてしまったんですよね。
たしかカラスマンとニンジャの試合が始まる直前あたりだった気がする。
ちなみにさらにその後、週チャンも買わなくなってしまった。本当に、精神がボロボロになっていた。
あのとき読んでいた漫画、わたモテだけだった気がするなぁ。今は色々と読んでいます。
肉はその後オメガ編に入ってから新章ということで入りやすいかなと再び読み始めたのですが、始祖編は止まったままという。
死ぬほど評判が良いことは知っていましたが、知っていたからこそ適当には読みづらいな…と手を伸ばせず。
そしてオメガ編が終わったタイミングでいい加減読もうと決めて、これまでちまちま読んでおりました。
ジャンプ+のアプリで一日一話+α程度読めるので、そんな感じでちまちまと。
極力アプリは入れないようにしているのですが、まぁそれくらいならいいかなと。
で、やっとこさ読むのを再開した地点まで追いつきました。始祖編の完成度、高かったなぁ。
今回読んだ範囲だと、シルバーサイコ戦が好きです。サイコマン、良いなぁ…。
戦いの迫力だとガンマンバッファロー戦も好き。ガンマン強すぎる…。
今はジャンプ+でボーボボとダイ大を読んでいます。ダイ大は単行本持ってるけど、ちまちま読むのもいい物よ。
ただ昨今は無料のコンテンツが溢れすぎているので、
そこに時間と気力と体力を奪われすぎないように気を付けたいなぁとも思うのでした。
斑鳩、4面をステージセレクトでクリア。
通しでも4面まで辿り着けたけど、中ボスでやられた…。
ただ中ボスで死ぬのは凡ミスに近いので、というか序盤の回転ゾーンさえ突破出来れば
ボスまで行ける可能性が非常に高い面だし、頑張れば行けるはず…。
しかしそもそも、4面に行くのが厳しい。
死ぬほど難しいというよりは、通しだとどうしてもどこかで凡ミスが発生するという感じで死ぬ。
気を付ければ行けるということなので頑張りたいけど、全体の難度の上昇と長さが厳しい。
息が詰まってしまうと遊ぶのがキツくなるので、あえて遊ばなかったりするのも手かもしれない。
ストレスを減らすべし。
連載時に途中まではリアルタイムで読んでいたのですが、一時期リアルに心身が疲弊しきってしまい
漫画を読む気力すら死んでしまって読むことを止めてしまったんですよね。
たしかカラスマンとニンジャの試合が始まる直前あたりだった気がする。
ちなみにさらにその後、週チャンも買わなくなってしまった。本当に、精神がボロボロになっていた。
あのとき読んでいた漫画、わたモテだけだった気がするなぁ。今は色々と読んでいます。
肉はその後オメガ編に入ってから新章ということで入りやすいかなと再び読み始めたのですが、始祖編は止まったままという。
死ぬほど評判が良いことは知っていましたが、知っていたからこそ適当には読みづらいな…と手を伸ばせず。
そしてオメガ編が終わったタイミングでいい加減読もうと決めて、これまでちまちま読んでおりました。
ジャンプ+のアプリで一日一話+α程度読めるので、そんな感じでちまちまと。
極力アプリは入れないようにしているのですが、まぁそれくらいならいいかなと。
で、やっとこさ読むのを再開した地点まで追いつきました。始祖編の完成度、高かったなぁ。
今回読んだ範囲だと、シルバーサイコ戦が好きです。サイコマン、良いなぁ…。
戦いの迫力だとガンマンバッファロー戦も好き。ガンマン強すぎる…。
今はジャンプ+でボーボボとダイ大を読んでいます。ダイ大は単行本持ってるけど、ちまちま読むのもいい物よ。
ただ昨今は無料のコンテンツが溢れすぎているので、
そこに時間と気力と体力を奪われすぎないように気を付けたいなぁとも思うのでした。
斑鳩、4面をステージセレクトでクリア。
通しでも4面まで辿り着けたけど、中ボスでやられた…。
ただ中ボスで死ぬのは凡ミスに近いので、というか序盤の回転ゾーンさえ突破出来れば
ボスまで行ける可能性が非常に高い面だし、頑張れば行けるはず…。
しかしそもそも、4面に行くのが厳しい。
死ぬほど難しいというよりは、通しだとどうしてもどこかで凡ミスが発生するという感じで死ぬ。
気を付ければ行けるということなので頑張りたいけど、全体の難度の上昇と長さが厳しい。
息が詰まってしまうと遊ぶのがキツくなるので、あえて遊ばなかったりするのも手かもしれない。
ストレスを減らすべし。
2020/10/21 (水) [雑記]
積みゲーを崩すモチベとしてゲーム配信やれたら楽しいだろうなぁと、以前から定期的に思う。
遊ぶ動機付けになりそうだし、いいなぁと。
で、今や誰もがVtuberをやっている時代なので、横に自作の女の子でも置いといたら楽しいだろうなと。
まぁ私がまともに見たことのあるVtuberはシスプリの可憐とラー油さん(正確にはVゲームブロガー)だけなんだが。
しかしまぁ、言ってるだけでやる気ないんだけどね。
第一に、そんなことやるエネルギーあったら同人作業をしろ…という感じなので。
ちなみに今の作業が終わったら次の作業が始まり、それが永久に続くので、もはや終わりはない。
ていうかやる気さえあれば今すぐにでも出来ることなんだから、
「やりたい」とか言ってる人間は本当にやる気が無いだけなんですよね。
試しにPCゲー配信してみるとかなら、誇張抜きに今すぐにでも出来るわけだし。
ただ、なんやかんや調べているうちに3Dモデルを作れる無料のソフトをDLして
キャラメイク的にちょっといじるのは楽しかったので、とりあえずよし(何が「よし」なのだろう…)。
今の3Dモデルは凄いねぇ。フリーのソフトでもとても綺麗で、少なくとも私の絵よりは遥かにカワイイ。
自分で描いたキャラのモデルを作るのは楽しいので、「作ったー」と主張する目的でちょっとやりたい欲はある。
女の子になりたいというよりは、自作のキャラをマスコット的に見せつけたい欲というか。
つーか単純になりたい願望の話をするのであれば、私はカワイイ女の子よりもカワイイ男の子になりたい(歪み方が酷い)。
ちなみに使いたい自作のキャラはこちらです。昨日描いた。というかこれを描いたおかげで、
「あーゲーム配信して横にこのキャラ置いときたーい」と思ったりしてこんな記事を書くきっかけになった。

…文句は2万年前の先人へどうぞ。体型はわりと忠実に参考にした。むしろ細いくらいだ。
てなわけで、積みゲー崩したい…崩す動機付けが欲しい…という話でした(そんな話だったか?)。
斑鳩。4面を遊ぶ。
初めて遊んだときは「いやこんなんコンティニューなしで突破するとか人類には無理でしょ」と思いましたが、
3面まで突破してから触れると、いや…案外…行けるのでは…今すぐには無理だが…という感じに。
そう感じさせる難度と実力の上昇曲線のバランスが凄い。本当に凄い。
チェインを狙うのは殆ど不可能ですが、一度だけボスまで行けたのです。
ボスはコンティニューせずに倒せたことがあるので、奇跡的に噛み合えば行けるのでは…?
ちなみにボス到達までのスコアが120万点とかそんな感じだったので、もしクリアできたら200万点くらいかな。
もうチェインを狙える世界ではないので、どんな点数でも気にせず行こう。
全体を通して800万点で二度目のエクステンドさえ取れればいいので、たぶんそこは問題ないはず。
気の早い話ですが、この先の完全に無理そうな箇所はラスボス第二形態の追尾うねうねくらいなので
(他は死にまくりつつも、ごく稀に上手く行くことはあった。うねうねは「ごく稀に」すら無い)、
ワンコインクリアへ繋がる光明は、ほんの僅かに見えてきているのかもしれない。
そういう調子こいたこと言ってると壁がいきなり現れてクリアできなくなるから止めろ。
てことでやっぱり斑鳩はSTG得意じゃない人も遊べるように作っていると、STGが得意じゃない人間は思うのでありました。
遊ぶ動機付けになりそうだし、いいなぁと。
で、今や誰もがVtuberをやっている時代なので、横に自作の女の子でも置いといたら楽しいだろうなと。
まぁ私がまともに見たことのあるVtuberはシスプリの可憐とラー油さん(正確にはVゲームブロガー)だけなんだが。
しかしまぁ、言ってるだけでやる気ないんだけどね。
第一に、そんなことやるエネルギーあったら同人作業をしろ…という感じなので。
ちなみに今の作業が終わったら次の作業が始まり、それが永久に続くので、もはや終わりはない。
ていうかやる気さえあれば今すぐにでも出来ることなんだから、
「やりたい」とか言ってる人間は本当にやる気が無いだけなんですよね。
試しにPCゲー配信してみるとかなら、誇張抜きに今すぐにでも出来るわけだし。
ただ、なんやかんや調べているうちに3Dモデルを作れる無料のソフトをDLして
キャラメイク的にちょっといじるのは楽しかったので、とりあえずよし(何が「よし」なのだろう…)。
今の3Dモデルは凄いねぇ。フリーのソフトでもとても綺麗で、少なくとも私の絵よりは遥かにカワイイ。
自分で描いたキャラのモデルを作るのは楽しいので、「作ったー」と主張する目的でちょっとやりたい欲はある。
女の子になりたいというよりは、自作のキャラをマスコット的に見せつけたい欲というか。
つーか単純になりたい願望の話をするのであれば、私はカワイイ女の子よりもカワイイ男の子になりたい(歪み方が酷い)。
ちなみに使いたい自作のキャラはこちらです。昨日描いた。というかこれを描いたおかげで、
「あーゲーム配信して横にこのキャラ置いときたーい」と思ったりしてこんな記事を書くきっかけになった。

…文句は2万年前の先人へどうぞ。体型はわりと忠実に参考にした。むしろ細いくらいだ。
てなわけで、積みゲー崩したい…崩す動機付けが欲しい…という話でした(そんな話だったか?)。
斑鳩。4面を遊ぶ。
初めて遊んだときは「いやこんなんコンティニューなしで突破するとか人類には無理でしょ」と思いましたが、
3面まで突破してから触れると、いや…案外…行けるのでは…今すぐには無理だが…という感じに。
そう感じさせる難度と実力の上昇曲線のバランスが凄い。本当に凄い。
チェインを狙うのは殆ど不可能ですが、一度だけボスまで行けたのです。
ボスはコンティニューせずに倒せたことがあるので、奇跡的に噛み合えば行けるのでは…?
ちなみにボス到達までのスコアが120万点とかそんな感じだったので、もしクリアできたら200万点くらいかな。
もうチェインを狙える世界ではないので、どんな点数でも気にせず行こう。
全体を通して800万点で二度目のエクステンドさえ取れればいいので、たぶんそこは問題ないはず。
気の早い話ですが、この先の完全に無理そうな箇所はラスボス第二形態の追尾うねうねくらいなので
(他は死にまくりつつも、ごく稀に上手く行くことはあった。うねうねは「ごく稀に」すら無い)、
ワンコインクリアへ繋がる光明は、ほんの僅かに見えてきているのかもしれない。
そういう調子こいたこと言ってると壁がいきなり現れてクリアできなくなるから止めろ。
てことでやっぱり斑鳩はSTG得意じゃない人も遊べるように作っていると、STGが得意じゃない人間は思うのでありました。
2020/10/18 (日) [雑記]
前回の記事で「知らん間に発売されて知らん間に売り切れてる…」と絶望していましたが、
諦めずにネット通販サイトを片っ端から探し続けました。
どこを見ても「完売」「完売」「完売」「完売」という状況だったわけですが、
「残り僅か」のサイトを発見…マジで発見…!
実店舗なら残っているのも分かるのですが、ネット通販でこんなことあるの!?と
自分で探しておきながらなんだけど死ぬほど驚いた…。
で、速攻で会員登録して速攻で注文。
ただ、「表記ミスで実際は完売してました、テヘペロ☆」なパターンな気がするぞ…
ていうか残ってるってどう考えてもありえんだろ…と怯えていたので、届くまでは予断を許さない…。
てな具合で数日過ごしていたのですが、届いた!届いたぞ!
逆転ホームラン、打ったよ!本当に、ほんっとうに嬉しい!
エロ同人が完成したら開封する。それまでは我慢だ。
というかこんなもん我慢でも何でもないぞ。喜びしかないわい。本当に、よかった…。
ちなみに今販売ページを確認したら「完売」になっていたので、ガチのラス1…嬉しいというよりも怖い…!
斑鳩!
3面クリアしました。ボスをわりと綺麗に倒せた。
で、通しで遊んだら一発で3面を突破。うれしい!
4面は冗談抜きにレベルが違うので、このまま4面を攻略すべきか、
通しで遊び続けて1~3面の精度を上げるか、あるいはいったん休憩するか、ちと考え中…。
3面突破にかなり満足してしまったので、これでもうクリアってことでいいんじゃないかなという感情すら少しある…。
それと、3面突破したので何か新しいゲーム買いたい…最近買っていない気がするので、買いたい…。
まぁどうするにせよ、楽しく悩もう。
にしても、いやー、ホント、諦めずに探し続けてよかった…よかったよ…。
実はそのさらに根っこというか一番望むべき物は一年近く前に情報をスルーしてしまった時点で逃しているのですが、
それはまぁ仕方がないので、とにかくよかった。開封するためにもエロ同人の完成目指して頑張ろう。
諦めずにネット通販サイトを片っ端から探し続けました。
どこを見ても「完売」「完売」「完売」「完売」という状況だったわけですが、
「残り僅か」のサイトを発見…マジで発見…!
実店舗なら残っているのも分かるのですが、ネット通販でこんなことあるの!?と
自分で探しておきながらなんだけど死ぬほど驚いた…。
で、速攻で会員登録して速攻で注文。
ただ、「表記ミスで実際は完売してました、テヘペロ☆」なパターンな気がするぞ…
ていうか残ってるってどう考えてもありえんだろ…と怯えていたので、届くまでは予断を許さない…。
てな具合で数日過ごしていたのですが、届いた!届いたぞ!
逆転ホームラン、打ったよ!本当に、ほんっとうに嬉しい!
エロ同人が完成したら開封する。それまでは我慢だ。
というかこんなもん我慢でも何でもないぞ。喜びしかないわい。本当に、よかった…。
ちなみに今販売ページを確認したら「完売」になっていたので、ガチのラス1…嬉しいというよりも怖い…!
斑鳩!
3面クリアしました。ボスをわりと綺麗に倒せた。
で、通しで遊んだら一発で3面を突破。うれしい!
4面は冗談抜きにレベルが違うので、このまま4面を攻略すべきか、
通しで遊び続けて1~3面の精度を上げるか、あるいはいったん休憩するか、ちと考え中…。
3面突破にかなり満足してしまったので、これでもうクリアってことでいいんじゃないかなという感情すら少しある…。
それと、3面突破したので何か新しいゲーム買いたい…最近買っていない気がするので、買いたい…。
まぁどうするにせよ、楽しく悩もう。
にしても、いやー、ホント、諦めずに探し続けてよかった…よかったよ…。
実はそのさらに根っこというか一番望むべき物は一年近く前に情報をスルーしてしまった時点で逃しているのですが、
それはまぁ仕方がないので、とにかくよかった。開封するためにもエロ同人の完成目指して頑張ろう。
2020/10/15 (木) [雑記]
Twitterから距離を置いたのが何ヶ月か前ですが、
その前の同人作業をしている最中の時点でほぼ絶っていたので
年明けあたりから死ぬほど情報に疎いマンになっているんですよね。
で、その間に物凄く欲しい物が発売されていて、
さらに完売してプレミアがついていて、そんな存在を私は今知った。
なんてこったい…いやちょっと笑えないくらい落ち込んでいる…
本当に、物凄く欲しい物だったので…悲しすぎる…。
7,500円くらいの物なのですが、ネット通販やオークションなどを探しても全然見かけず
あっても販売価格は15,000円…たぶん2~3ヶ月前なら定価で普通に買えた…。
ただ、2倍でも欲しいくらいの物なんだよ…間違いなく、大切な物…。
エロ同人完成させたら自分へのご褒美に買うわ…と言いたいけど、
それまで残っているかどうかも怪しい…でも、何もなく買うには15,000円は大きいよ…。
どうすりゃいいんだ…。
というわけで、ガチであああ…と落ち込んでいるのでした…あああ…。
Twitterから距離を置くの、情報が入ってこない点はマジで困るんだ…。
でもTwitter見てると精神がどんどん落ち込むから距離を置く…。
落ち込んでいるけど、ゲームを楽しんでいる話もする。
というわけで斑鳩。超楽しいです。
1面、難しい箇所はスルーしまくりつつ、開幕からボス戦まで繋げられました。60チェインでスコアは200万点超。
上級者と比べてしまうと天と地ですが、自分のレベルで一歩ずつ進む感覚がとても楽しいですね。
チェインを繋げることが大切なので、初心者的にはチェインを狙うのが難しい箇所はスルーしまくることがコツかな。
始めた当初は「スコアとか一切気にせずクリア優先でワンコインクリアを目指そう」と考えていたのですが、
スコア狙い=安定パターン構築となり、結果的にその方がワンコインクリアに近づく気がする。
クリアへ向けての上達とスコア狙いの上達がきちんと結びついていることに、ゲームの出来の良さを感じてしまう。
やはり、高難度と言われるけれど初心者も遊びやすいゲームだと思う。私はSTGめちゃくちゃ下手だからね。
謙遜ではなく全然遊ばないし、アーケードのゲームは基本的にCSでコンティニューしまくって遊ぶ人間だからね。
ちなみに初心者向けだとネコネイビーは素晴らしく良い出来なのでオススメ。
STG遊びたいけどムズいし…って初心者へのオススメ度合いだと、
STG初めてってくらいに全然やらん人にはネコネイビーで、
全く得意ではないけど遊ぶことは遊ぶって人なら斑鳩もオススメする感じかな。
ネコネイビーはボム使いまくりましょう。ボムです。とにかくボムです。
でも大味なバランスではなく、物凄く丁寧に作られています。
てなわけで、本当に落ち込んでいるんだけど斑鳩は楽しく遊んでいる話、おしまい。
2面も自分なりにパターンを模索して安定させたい。そしたら3面が楽になるはず。
その前の同人作業をしている最中の時点でほぼ絶っていたので
年明けあたりから死ぬほど情報に疎いマンになっているんですよね。
で、その間に物凄く欲しい物が発売されていて、
さらに完売してプレミアがついていて、そんな存在を私は今知った。
なんてこったい…いやちょっと笑えないくらい落ち込んでいる…
本当に、物凄く欲しい物だったので…悲しすぎる…。
7,500円くらいの物なのですが、ネット通販やオークションなどを探しても全然見かけず
あっても販売価格は15,000円…たぶん2~3ヶ月前なら定価で普通に買えた…。
ただ、2倍でも欲しいくらいの物なんだよ…間違いなく、大切な物…。
エロ同人完成させたら自分へのご褒美に買うわ…と言いたいけど、
それまで残っているかどうかも怪しい…でも、何もなく買うには15,000円は大きいよ…。
どうすりゃいいんだ…。
というわけで、ガチであああ…と落ち込んでいるのでした…あああ…。
Twitterから距離を置くの、情報が入ってこない点はマジで困るんだ…。
でもTwitter見てると精神がどんどん落ち込むから距離を置く…。
落ち込んでいるけど、ゲームを楽しんでいる話もする。
というわけで斑鳩。超楽しいです。
1面、難しい箇所はスルーしまくりつつ、開幕からボス戦まで繋げられました。60チェインでスコアは200万点超。
上級者と比べてしまうと天と地ですが、自分のレベルで一歩ずつ進む感覚がとても楽しいですね。
チェインを繋げることが大切なので、初心者的にはチェインを狙うのが難しい箇所はスルーしまくることがコツかな。
始めた当初は「スコアとか一切気にせずクリア優先でワンコインクリアを目指そう」と考えていたのですが、
スコア狙い=安定パターン構築となり、結果的にその方がワンコインクリアに近づく気がする。
クリアへ向けての上達とスコア狙いの上達がきちんと結びついていることに、ゲームの出来の良さを感じてしまう。
やはり、高難度と言われるけれど初心者も遊びやすいゲームだと思う。私はSTGめちゃくちゃ下手だからね。
謙遜ではなく全然遊ばないし、アーケードのゲームは基本的にCSでコンティニューしまくって遊ぶ人間だからね。
ちなみに初心者向けだとネコネイビーは素晴らしく良い出来なのでオススメ。
STG遊びたいけどムズいし…って初心者へのオススメ度合いだと、
STG初めてってくらいに全然やらん人にはネコネイビーで、
全く得意ではないけど遊ぶことは遊ぶって人なら斑鳩もオススメする感じかな。
ネコネイビーはボム使いまくりましょう。ボムです。とにかくボムです。
でも大味なバランスではなく、物凄く丁寧に作られています。
てなわけで、本当に落ち込んでいるんだけど斑鳩は楽しく遊んでいる話、おしまい。
2面も自分なりにパターンを模索して安定させたい。そしたら3面が楽になるはず。
2020/10/09 (金) [雑記]
何かを褒める際に「神」という言葉を使うとむしろ安っぽくなるのであまり使わないように意識しているのですが、
これは本物の神様が降臨してるやつじゃん…という物なので、神と書く。
まぁ神はインターネットで見る物なので…。
そんなわけで、YouTubeで神を見た、いや聴いた。
窪田等さんがYouTubeチャンネルを開設して朗読をアップしている!これは凄いことですよ!
…窪田等さんって誰?と思われたかもしれませんが、再生すれば1秒以内に「…マジで!?」と分かるはず。
情熱大陸のナレーションや任天堂のCMのナレーションでお馴染みの、あの窪田等さんですよ!
ありがたい…ありがたすぎる…こんなの無料で公開しちゃっていいの…?
私は心地の良い落ち着いた声のナレーターさんに弱いので、窪田等さんは、そらもう頂点、正真正銘の神…!
というわけで、作業中に聴いているのでした。窪田等さんの朗読をバックに描かれたイカれたエロ同人…。
ナレーターではなく声優ですが、落ち着きある心地の良い声だと
田中秀幸さん(ドカベンの山田など)や宮本充さん(こち亀の中川など)なんかが好きです。
宮本充さんは洋画の若者がだいたいそれというか、ほんっとうに永遠の好青年ボイスで大好きだなぁ。
こち亀は派出所の面子に芸能人が多いですが、中川=宮本充ボイスだけは
あまりにもイメージが噛み合いすぎて他に考えようがなかったんじゃないかなと思っています。
それと情熱大陸の最終回が「ナレーター・窪田等」なら完璧だよなと昔から思っていたり。実現して欲しい。
全然関係ないけど斑鳩の話。
2面までは上手く行けばノーコンティニューで行ける。3面は上達したらいけるかな…という感じなのですが、
4面のノーコンティニューは永久に無理では…?という現状。
でもまぁ楽しいので遊んでます。センスが凄いのですが、それ以上にまず楽しいというのが一番凄いですね。
あと死ぬほど難しいとかパズルだとか新規が委縮する評判も多い作品ですが、そこまで超難度ではないと思う。
1面は初見でも普通にクリアできる難度で、2面も急激に難度が上がったりはしませんし。
ノーコンティニューを言い出したら他のタイトルだってメチャクチャ大変な物が多いしね。メタスラとかまず無理だよ。
そんなわけで、初心者にもわりかし遊びやすいタイトルだと思うのでオススメです。
いや今更私がオススメするまでもないタイトルだけど。
初心者はやたらめったら弾を打たないことを覚えると、少しいい感じになりますね。地道に楽しみます。
これは本物の神様が降臨してるやつじゃん…という物なので、神と書く。
まぁ神はインターネットで見る物なので…。
そんなわけで、YouTubeで神を見た、いや聴いた。
窪田等さんがYouTubeチャンネルを開設して朗読をアップしている!これは凄いことですよ!
…窪田等さんって誰?と思われたかもしれませんが、再生すれば1秒以内に「…マジで!?」と分かるはず。
情熱大陸のナレーションや任天堂のCMのナレーションでお馴染みの、あの窪田等さんですよ!
ありがたい…ありがたすぎる…こんなの無料で公開しちゃっていいの…?
私は心地の良い落ち着いた声のナレーターさんに弱いので、窪田等さんは、そらもう頂点、正真正銘の神…!
というわけで、作業中に聴いているのでした。窪田等さんの朗読をバックに描かれたイカれたエロ同人…。
ナレーターではなく声優ですが、落ち着きある心地の良い声だと
田中秀幸さん(ドカベンの山田など)や宮本充さん(こち亀の中川など)なんかが好きです。
宮本充さんは洋画の若者がだいたいそれというか、ほんっとうに永遠の好青年ボイスで大好きだなぁ。
こち亀は派出所の面子に芸能人が多いですが、中川=宮本充ボイスだけは
あまりにもイメージが噛み合いすぎて他に考えようがなかったんじゃないかなと思っています。
それと情熱大陸の最終回が「ナレーター・窪田等」なら完璧だよなと昔から思っていたり。実現して欲しい。
全然関係ないけど斑鳩の話。
2面までは上手く行けばノーコンティニューで行ける。3面は上達したらいけるかな…という感じなのですが、
4面のノーコンティニューは永久に無理では…?という現状。
でもまぁ楽しいので遊んでます。センスが凄いのですが、それ以上にまず楽しいというのが一番凄いですね。
あと死ぬほど難しいとかパズルだとか新規が委縮する評判も多い作品ですが、そこまで超難度ではないと思う。
1面は初見でも普通にクリアできる難度で、2面も急激に難度が上がったりはしませんし。
ノーコンティニューを言い出したら他のタイトルだってメチャクチャ大変な物が多いしね。メタスラとかまず無理だよ。
そんなわけで、初心者にもわりかし遊びやすいタイトルだと思うのでオススメです。
いや今更私がオススメするまでもないタイトルだけど。
初心者はやたらめったら弾を打たないことを覚えると、少しいい感じになりますね。地道に楽しみます。
2020/10/07 (水) [雑記]
メイドインアビスのBlu-rayを買いました。
ボンドルドカレンダーつきの物は見送ってしまったのですが、普通の初回盤を。
10月が誕生月なのでそれを活かすと少しお得に買えたのですが、
誕生月の特典が入るタイミングが少し後になるので、
その間に売れてしまったらヤダなと思い、そそくさと買ってしまった。
最初からこれを買うことを考えて、楽天のスマホの全額ポイント還元(2万円分くらい)を利用しました。
ポイント還元されて実質タダだからといって不要な物を買うのはよろしくないので(お金自体は支払うわけで)、
ある程度の価格分は普通に買うであろう物を事前に決めてから利用すれば良いかなと思い。
ポイントが入るタイミングの関係でボ卿カレンダーは見送ったのでした。まぁそれは仕方ない。
よし見るぞという心構えが出来たら見ます(視聴に覚悟がいる)。
で、他の買い物。いやまぁ買っていないけど、考え中の物の話。
ヘッドホンがボロボロなので、どんな商品があるのかなと調べようとしたのですが、
Amazonがちょっと洒落にならないくらい調べづらい…!
欲しい商品を決めて直接そのページに飛ぶ分には問題ありませんが、
検索して並べて見比べたりは本当にしづらくなっていますね。
なので他所で色々と調べてAmazonで価格を照らし合わせたりしました。
結果的に目星をつけた物は他所の方が安かったので、買うのならそちらでかな。
10年くらい前に買ったヘッドホンはセールで3,000円弱の物で、
6年くらい前に買ったヘッドホンはセールで5,000円くらいの物なのですが、
今候補に挙げている物は6,000円弱…音に拘りは一切ありませんが、価格が上がっている…。
私は耐久性(全体だけでなく断線のしづらさ等も)が最優先で、次が付け心地(耳が痛くならない)、
さらに価格を見て最後に音質(よっぽど酷くなければなんでもいい)という基準で探すのですが、
そういう条件でもなんやかんやで候補の価格は上がりますね。
音がちゃんとしている物はしっかり作られているので、耐久性や着け心地も良いってことなのかな。
さらにイヤホンも調子が悪いので、これも調べて候補を決める。
そっちはAmazonで2,000円くらいで売っていたエロいイヤホンに。
今使っている物は数百円のイヤホンなので、2,000円でも十分すぎるくらい贅沢かなと。
今すぐ買い替えるわけではありませんが、ヤバくなってきている物は
事前に調べて候補を決めておくと、実際に買い替える際にスムーズに済んで助かるはず。
PCがマジでこれなので気を付けたい(今はまだ大丈夫ですが)。
今この文章を書きつつヘッドホンのショップを確認したら「在庫僅少」になっていた…どうする…。
「ヤバいからそのうち買うか~」くらいのつもりだったので、ちょっと困る…というかかなり困る…どうする…
こういうケースで数日を惜しんだ結果、売り切れて後悔した経験が何度かあるので、すぐに買う気がする…。
イヤホンは「あれば嬉しい、いつか買えたら買おう」というノリなんですけどね。
でもヘッドホンを買い替えると、なんとなく一緒に欲しくなっちゃいそう。
こういうこと書いてると余計に欲しくなってしまうので困る。
そんなわけで、自分用の誕生日プレゼント…ということは一切なく
普通に欲しいから買ったメイドインアビスのBlu-rayと、ヘッドホンやイヤホンを調べた話でした。
おしまい。
ボンドルドカレンダーつきの物は見送ってしまったのですが、普通の初回盤を。
10月が誕生月なのでそれを活かすと少しお得に買えたのですが、
誕生月の特典が入るタイミングが少し後になるので、
その間に売れてしまったらヤダなと思い、そそくさと買ってしまった。
最初からこれを買うことを考えて、楽天のスマホの全額ポイント還元(2万円分くらい)を利用しました。
ポイント還元されて実質タダだからといって不要な物を買うのはよろしくないので(お金自体は支払うわけで)、
ある程度の価格分は普通に買うであろう物を事前に決めてから利用すれば良いかなと思い。
ポイントが入るタイミングの関係でボ卿カレンダーは見送ったのでした。まぁそれは仕方ない。
よし見るぞという心構えが出来たら見ます(視聴に覚悟がいる)。
で、他の買い物。いやまぁ買っていないけど、考え中の物の話。
ヘッドホンがボロボロなので、どんな商品があるのかなと調べようとしたのですが、
Amazonがちょっと洒落にならないくらい調べづらい…!
欲しい商品を決めて直接そのページに飛ぶ分には問題ありませんが、
検索して並べて見比べたりは本当にしづらくなっていますね。
なので他所で色々と調べてAmazonで価格を照らし合わせたりしました。
結果的に目星をつけた物は他所の方が安かったので、買うのならそちらでかな。
10年くらい前に買ったヘッドホンはセールで3,000円弱の物で、
6年くらい前に買ったヘッドホンはセールで5,000円くらいの物なのですが、
今候補に挙げている物は6,000円弱…音に拘りは一切ありませんが、価格が上がっている…。
私は耐久性(全体だけでなく断線のしづらさ等も)が最優先で、次が付け心地(耳が痛くならない)、
さらに価格を見て最後に音質(よっぽど酷くなければなんでもいい)という基準で探すのですが、
そういう条件でもなんやかんやで候補の価格は上がりますね。
音がちゃんとしている物はしっかり作られているので、耐久性や着け心地も良いってことなのかな。
さらにイヤホンも調子が悪いので、これも調べて候補を決める。
そっちはAmazonで2,000円くらいで売っていたエロいイヤホンに。
今使っている物は数百円のイヤホンなので、2,000円でも十分すぎるくらい贅沢かなと。
今すぐ買い替えるわけではありませんが、ヤバくなってきている物は
事前に調べて候補を決めておくと、実際に買い替える際にスムーズに済んで助かるはず。
PCがマジでこれなので気を付けたい(今はまだ大丈夫ですが)。
今この文章を書きつつヘッドホンのショップを確認したら「在庫僅少」になっていた…どうする…。
「ヤバいからそのうち買うか~」くらいのつもりだったので、ちょっと困る…というかかなり困る…どうする…
こういうケースで数日を惜しんだ結果、売り切れて後悔した経験が何度かあるので、すぐに買う気がする…。
イヤホンは「あれば嬉しい、いつか買えたら買おう」というノリなんですけどね。
でもヘッドホンを買い替えると、なんとなく一緒に欲しくなっちゃいそう。
こういうこと書いてると余計に欲しくなってしまうので困る。
そんなわけで、自分用の誕生日プレゼント…ということは一切なく
普通に欲しいから買ったメイドインアビスのBlu-rayと、ヘッドホンやイヤホンを調べた話でした。
おしまい。
2020/10/04 (日) [雑記]
久しぶりに体重計に乗ったら71.5kgでした。
前に測ったのが7月下旬で74kgだったので、2ヶ月ちょっとで2.5kg減った。
食事は何一つ変えていないので、リングフィットとフィットボクシングの効果が表れている…。
ちなみにリングフィットは負荷30で1日1面(疲れている日はミニゲームだけだったりも)、
フィットボクシングは1日10分で、共に週5でやってます。
同人誌を描く前は65kgだったので、年単位で時間をかけて戻せればいいんだが。
↓効果はこんな感じ
太ももとケツ:前よりは引き締まった感がある
腹:少しはへこんだ?
腕と胸:あまり効果を感じない
てな具合なので、下半身に有効なイメージ。
というかワイドスクワットやバンザイスクワットがぶっちぎりで効果が高いだけな気がするが。
スクワットは凄いよマジで…だからダメージあげてくだち。倍くらいあってもいいでしょマジで…。
スクワットの話だと、フィットボクシングのダッキングとウィービングは
リングフィットのワイドスクワット感覚でやると内ももにメチャクチャ効く。マジで効く。
スタンスを広げてガニ股で腰を深く落とす(ハッサンの正拳突きではない)。超オススメです。
他の運動も並行してやった方が良い気がしますが、限りなくハードルを下げて
適当にプレイすることで続いているので、このままゆるく続けたい。
で、不健康の話。
眼が疲れている…痛くなりがち…エロ同人の原稿作業のダメージだと実感している…。
精神的な疲労や椅子に座り続けることによる肉体ダメージは薄いんですが、眼が疲れる…。
単純に原稿作業だけでなく、作業中に動画を垂れ流していることが多いので
一息入れた際にはそっちに目をやったりと、休むべき時にあまり目を休められていないのが大きい気がする。
意識して目を休めたい。エロ同人の作業は引き続き頑張る。
ゲームの話。
セルフィコレクションの依頼クリア率を100%にしました(全てSランク)。
このゲーム、依頼全クリアじゃ衣装コンプへは全くお金が足りないな…!
楽しく遊んでいるけど、コンプは相当キツい気がする。好きな衣装を優先して買う方がいいね。
ただ、ショップに出入りする際の読み込みが多いので、見て回るのがめんどいのがちとネック。
斑鳩を一日一回という感じで遊んでいるけど楽しい。
いつかノーマルをノーコンティニュークリア出来たら嬉しいけど、出来なくても楽しい。
ノーコンティニュー目指して遊ぶのは楽しいので、斑鳩が終わったら初代メタスラで同じ遊び方をしようかな。
ライザを遊びたいんだが、原稿作業と息抜きの斑鳩でいっぱいいっぱいで開始できない…。
こういうタイトルはどうしても1プレイが長そうで起動しづらくてね。
前に測ったのが7月下旬で74kgだったので、2ヶ月ちょっとで2.5kg減った。
食事は何一つ変えていないので、リングフィットとフィットボクシングの効果が表れている…。
ちなみにリングフィットは負荷30で1日1面(疲れている日はミニゲームだけだったりも)、
フィットボクシングは1日10分で、共に週5でやってます。
同人誌を描く前は65kgだったので、年単位で時間をかけて戻せればいいんだが。
↓効果はこんな感じ
太ももとケツ:前よりは引き締まった感がある
腹:少しはへこんだ?
腕と胸:あまり効果を感じない
てな具合なので、下半身に有効なイメージ。
というかワイドスクワットやバンザイスクワットがぶっちぎりで効果が高いだけな気がするが。
スクワットは凄いよマジで…だからダメージあげてくだち。倍くらいあってもいいでしょマジで…。
スクワットの話だと、フィットボクシングのダッキングとウィービングは
リングフィットのワイドスクワット感覚でやると内ももにメチャクチャ効く。マジで効く。
スタンスを広げてガニ股で腰を深く落とす(ハッサンの正拳突きではない)。超オススメです。
他の運動も並行してやった方が良い気がしますが、限りなくハードルを下げて
適当にプレイすることで続いているので、このままゆるく続けたい。
で、不健康の話。
眼が疲れている…痛くなりがち…エロ同人の原稿作業のダメージだと実感している…。
精神的な疲労や椅子に座り続けることによる肉体ダメージは薄いんですが、眼が疲れる…。
単純に原稿作業だけでなく、作業中に動画を垂れ流していることが多いので
一息入れた際にはそっちに目をやったりと、休むべき時にあまり目を休められていないのが大きい気がする。
意識して目を休めたい。エロ同人の作業は引き続き頑張る。
ゲームの話。
セルフィコレクションの依頼クリア率を100%にしました(全てSランク)。
このゲーム、依頼全クリアじゃ衣装コンプへは全くお金が足りないな…!
楽しく遊んでいるけど、コンプは相当キツい気がする。好きな衣装を優先して買う方がいいね。
ただ、ショップに出入りする際の読み込みが多いので、見て回るのがめんどいのがちとネック。
斑鳩を一日一回という感じで遊んでいるけど楽しい。
いつかノーマルをノーコンティニュークリア出来たら嬉しいけど、出来なくても楽しい。
ノーコンティニュー目指して遊ぶのは楽しいので、斑鳩が終わったら初代メタスラで同じ遊び方をしようかな。
ライザを遊びたいんだが、原稿作業と息抜きの斑鳩でいっぱいいっぱいで開始できない…。
こういうタイトルはどうしても1プレイが長そうで起動しづらくてね。
2020/10/03 (土) [雑記]
[ ホーム ]