2020年07月の記事 (1/2)
- 2020/07/28 : 数日前に買い物失敗したけど [雑記]
- 2020/07/24 : 体重がヤバい [雑記]
- 2020/07/22 : スキルポイントを割り振るタイプのゲームは [雑記]
- 2020/07/19 : 夜中にも書いたけど [雑記]
- 2020/07/19 : 「マンガのダバナシ3:フェチのハナシ」が今終わった [雑記]
- 2020/07/16 : 指針と習作とおっぱい [雑記]
- 2020/07/12 : 駄目だ絵が描けない下手すぎる… [雑記]
- 2020/07/12 : 「もういっぽん!」が無料配信されていた [もういっぽん!]
- 2020/07/09 : 数年ぶりに欲しい物リストを弄った [ほしい物リスト]
- 2020/07/09 : KONAMIが女児ゲーで超本気を出していたことを [オトカドール]
一緒に買った別の物もちょっと失敗してた…大したことじゃないんだけど、常にネガティブなのでちょっとしたことでも落ち込んでしまうね…。
ネガティブがどんどん強まるの、つらい。
描くペースが明らかに間に合いそうにないけれど、筆が遅いというよりは「気力が持たず、すぐに力尽きる上に回復に時間がかかる」という感じ。
いやまぁそれを遅いと言うんだけど。集中力や体力的な問題が大きいね。
7月中の作業ペースを「今後このまま行くとどれくらい描けるか」の目安にするので、シャキっとしたいところだけど…厳しいなぁ。
習作。尻を意識。
ちょっと髪の線が多すぎた気がする。髪だけだと真子さんに近くなってしまった。
和田くんは萌え袖なんですが、背の低い中高生が「すぐに大きくなるから」と大きいサイズの衣服を買って、今のところ成長がない…みたいなシチュを妄想をすると、より萌えますね。
ちなみに靴は原作だと和田くんがスニーカーで清田鈴木はローファー。
ズボンはダボダボではないんですが、ダボダボな方が私がそそるのでそうしました(重要)。
ネガティブがどんどん強まるの、つらい。
描くペースが明らかに間に合いそうにないけれど、筆が遅いというよりは「気力が持たず、すぐに力尽きる上に回復に時間がかかる」という感じ。
いやまぁそれを遅いと言うんだけど。集中力や体力的な問題が大きいね。
7月中の作業ペースを「今後このまま行くとどれくらい描けるか」の目安にするので、シャキっとしたいところだけど…厳しいなぁ。
習作。尻を意識。
ちょっと髪の線が多すぎた気がする。髪だけだと真子さんに近くなってしまった。
和田くんは萌え袖なんですが、背の低い中高生が「すぐに大きくなるから」と大きいサイズの衣服を買って、今のところ成長がない…みたいなシチュを妄想をすると、より萌えますね。
ちなみに靴は原作だと和田くんがスニーカーで清田鈴木はローファー。
ズボンはダボダボではないんですが、ダボダボな方が私がそそるのでそうしました(重要)。

スポンサーサイト
2020/07/28 (火) [雑記]
恐ろしくて一年近く体重計に乗っていなかったんだけど、乗った…74kgだった…。
身長が176cmなのですが、これはアカン…。
同人誌を作り始める前は、65kgだったんですよ…描くために他の全てを捨てたので、全く運動をしなくなった結果がこれだよ…。
それまでは土日にジョギングとかしていたんだけどね。今はもう走ったら即死するよ…。
ていうか数字以上に体についてる贅肉がヤバい。こんなん体重計に乗らなくても分かるよ…!
リングフィットとフィットボクシングを最低時間(10分程度)ずつ、月に20日くらいのペースで遊んでいるので、続けていきたい…。
戻すには、約10kgかぁ…年単位で頑張ろうね…いやホント、肉の付き方で自覚はしていたけど数字で突きつけられると危機感が…。
とりあえず今まで見て見ぬふりをし続けていた体重計に乗ったので、今後はきちんと定期的に乗って自覚させて行こう…。
あとエロの方にも書いたけど、駿河屋で間違えて対応していないOSのソフトを買ってしまった。とても悲しい…。
習作を1日2枚→エロ本の下描きを1日1ページ
を毎日繰り返す感じで描いて行きたいんだけど、無理だ…どうする…精神が潰れない程度に頑張りたいが、既に木っ端微塵に潰れていると思う…。
そんな1枚しか描けなかった習作。

「伸びっ」というつもりで描いたのですが、こういう重心や体重が乗っていないと表現できない絵はとても難しいですね。
これはポーズや構図自体は単純ですが、グッと乗ってる感じがしない。
ちなみに私が最も重心を乗せた絵を描くのが上手いと思っている漫画家は水島新司先生で、アニメはトムとジェリーです。
身長が176cmなのですが、これはアカン…。
同人誌を作り始める前は、65kgだったんですよ…描くために他の全てを捨てたので、全く運動をしなくなった結果がこれだよ…。
それまでは土日にジョギングとかしていたんだけどね。今はもう走ったら即死するよ…。
ていうか数字以上に体についてる贅肉がヤバい。こんなん体重計に乗らなくても分かるよ…!
リングフィットとフィットボクシングを最低時間(10分程度)ずつ、月に20日くらいのペースで遊んでいるので、続けていきたい…。
戻すには、約10kgかぁ…年単位で頑張ろうね…いやホント、肉の付き方で自覚はしていたけど数字で突きつけられると危機感が…。
とりあえず今まで見て見ぬふりをし続けていた体重計に乗ったので、今後はきちんと定期的に乗って自覚させて行こう…。
あとエロの方にも書いたけど、駿河屋で間違えて対応していないOSのソフトを買ってしまった。とても悲しい…。
習作を1日2枚→エロ本の下描きを1日1ページ
を毎日繰り返す感じで描いて行きたいんだけど、無理だ…どうする…精神が潰れない程度に頑張りたいが、既に木っ端微塵に潰れていると思う…。
そんな1枚しか描けなかった習作。

「伸びっ」というつもりで描いたのですが、こういう重心や体重が乗っていないと表現できない絵はとても難しいですね。
これはポーズや構図自体は単純ですが、グッと乗ってる感じがしない。
ちなみに私が最も重心を乗せた絵を描くのが上手いと思っている漫画家は水島新司先生で、アニメはトムとジェリーです。
2020/07/24 (金) [雑記]
スキルをリセットして再度割り振ることに制限がある物が多いけど、
その制限がゲームの楽しさに結びついていると感じたことが一度もないことに気づいた。
どう考えても気軽に割り振り直せるほうが楽しい。
というか改めて考えると、何故リセットできなくしているんだ…?
気軽にリセット出来ると、皆が右に倣えで同じようなオススメの型になってしまうから?と思ったけど、
攻略情報を見て割り振る人はリセットできなくても最初から攻略見て割り振るよね。
もう一つは、弱点などを突きやすくなってしまうから?
(例えば魔法使いを伸ばす際に、炎氷雷のどれかを選択しなければならない場合、
リセット可能なら現在の敵の弱点に対応してスキルを変えることで難度が下がる)
…とも思ったけど、そこまで属性の弱点で激変するゲームってそんなに無いと思う。
リセットなしで普通に伸ばしていても弱点属性に当たることはあるわけだし、
それで激変するのなら元の時点でバランスに問題があるわな。
てことでそんな細かい点なんかよりも、試しに気軽に色々使ってみて気に入った形を模索する方が絶対に楽しいって。
使ってみないと分からないスキルが多いし、不便さの押し付けにしかなっていない気がする。
マジでこの常識を見直して欲しい…。
と、「ダンジョンウォーフェア」で罠の強化の割り振りが自由だったことから思ったのでした。
文句なしの超名作なのでオススメです。タワーディフェンス未経験でもオススメです。私も未経験でした。
ダンジョンウォーフェアをクリアしたのは少し前なんだけど、何故唐突にこんなことを書いたんだろうね…浮かんでしまったので仕方ない…。
ライザのアトリエがセールなので、作業を頑張れていたら月が明けたあたりに買おうかなと思っています。
すぐに買っちゃうのは何となく抵抗があるので、ちょびっと我慢するタイプです…アケアカのメタスラXも買おうかな…。
…と思ったのですが、駿河屋で色々と沢山買いたくなってしまったので、ライザは買うか微妙な線に…。
結局は買っちゃう気がするけど、うーんどうする…。
リングフィットで負荷が30(最大)になりました。現在ワールド6で、なかなかキツい。
で、キツさは置いといてリングフィットをプレイしているとスパッツが欲しくなる。
スパッツって凄まじくエロいだけでなく、機能性すんごい高いというか、絶対に動きやすいよ。
競泳水着や陸上選手のブルマもそうだけど、やっぱり結果的にエロいだけで機能性重視した結果よねと再認識。
リングフィットをやるだけなのでガチのスポーツ用とかでなく普通のスパッツでいいので、やっすいのを欲しい。
心身が死にそうなので無理のないように…と気を付けているのだけれど、
どうしても「こうすればギリギリ行けるのでは…」みたいな予定を立てようとしてしまう。
というわけで、そんなスケジュールで行動することに…うーん、負担を感じたら速攻で撤退すべき…冗談抜きに、精神が常に綱渡りなのです…。
習作。

線を引きすぎないように気を付けました。
今のネモの髪型を描くのは初めてなので参考のために最新話付近の原作を見ていて気付いたのですが、
喪177(前編)の同人CDを貰った後のコマで、ネモが昔の髪型になっていますね。単行本で修正されるのかな。
その制限がゲームの楽しさに結びついていると感じたことが一度もないことに気づいた。
どう考えても気軽に割り振り直せるほうが楽しい。
というか改めて考えると、何故リセットできなくしているんだ…?
気軽にリセット出来ると、皆が右に倣えで同じようなオススメの型になってしまうから?と思ったけど、
攻略情報を見て割り振る人はリセットできなくても最初から攻略見て割り振るよね。
もう一つは、弱点などを突きやすくなってしまうから?
(例えば魔法使いを伸ばす際に、炎氷雷のどれかを選択しなければならない場合、
リセット可能なら現在の敵の弱点に対応してスキルを変えることで難度が下がる)
…とも思ったけど、そこまで属性の弱点で激変するゲームってそんなに無いと思う。
リセットなしで普通に伸ばしていても弱点属性に当たることはあるわけだし、
それで激変するのなら元の時点でバランスに問題があるわな。
てことでそんな細かい点なんかよりも、試しに気軽に色々使ってみて気に入った形を模索する方が絶対に楽しいって。
使ってみないと分からないスキルが多いし、不便さの押し付けにしかなっていない気がする。
マジでこの常識を見直して欲しい…。
と、「ダンジョンウォーフェア」で罠の強化の割り振りが自由だったことから思ったのでした。
文句なしの超名作なのでオススメです。タワーディフェンス未経験でもオススメです。私も未経験でした。
ダンジョンウォーフェアをクリアしたのは少し前なんだけど、何故唐突にこんなことを書いたんだろうね…浮かんでしまったので仕方ない…。
ライザのアトリエがセールなので、作業を頑張れていたら月が明けたあたりに買おうかなと思っています。
すぐに買っちゃうのは何となく抵抗があるので、ちょびっと我慢するタイプです…アケアカのメタスラXも買おうかな…。
…と思ったのですが、駿河屋で色々と沢山買いたくなってしまったので、ライザは買うか微妙な線に…。
結局は買っちゃう気がするけど、うーんどうする…。
リングフィットで負荷が30(最大)になりました。現在ワールド6で、なかなかキツい。
で、キツさは置いといてリングフィットをプレイしているとスパッツが欲しくなる。
スパッツって凄まじくエロいだけでなく、機能性すんごい高いというか、絶対に動きやすいよ。
競泳水着や陸上選手のブルマもそうだけど、やっぱり結果的にエロいだけで機能性重視した結果よねと再認識。
リングフィットをやるだけなのでガチのスポーツ用とかでなく普通のスパッツでいいので、やっすいのを欲しい。
心身が死にそうなので無理のないように…と気を付けているのだけれど、
どうしても「こうすればギリギリ行けるのでは…」みたいな予定を立てようとしてしまう。
というわけで、そんなスケジュールで行動することに…うーん、負担を感じたら速攻で撤退すべき…冗談抜きに、精神が常に綱渡りなのです…。
習作。

線を引きすぎないように気を付けました。
今のネモの髪型を描くのは初めてなので参考のために最新話付近の原作を見ていて気付いたのですが、
喪177(前編)の同人CDを貰った後のコマで、ネモが昔の髪型になっていますね。単行本で修正されるのかな。
2020/07/22 (水) [雑記]
フェチの話、楽しかったなぁ。改めて、参加してよかったなぁ。
自分自身のエロに対する向き合い方も、改めて考えてみて気づくことがあるね。
よくよく考えてみると私はキャラの性格が最重要で、なぜそうなったかという趣向の成り立ちまで自分なりに遡れたりした。
性的趣向は業ですよ。エロスは救済…。
どちらかと言うと四谷先生や鈴木先生が目当てだったんだけど、かふん先生の趣向に対して同意出来る箇所が多すぎて、本当に嬉しかった…。
絵や漫画は見たことあったし上手い面白いとも思っていたけど、性的趣向で握手できるという理由でファンになってしまった…。
「え!?500円支払えばswitchで往年のエロFLASHゲーじみた空気が溢れすぎているゲームを遊べるんですか!?」というノリで「waifu アンカバード」を買っていたんですが、ゲームとしても思いのほか楽しい。いやホント、価格分は余裕で楽しんだよ。
買った理由に「これ、ものすんごく一時的に配信停止されそうだな…」と思ったからというのもあったので、正しかったかな。
リングフィットとフィットボクシングはそれなりに続いている。
月20日くらいはプレイできている感じ。無理のないよう、どちらも最低時間を遊んでいます。
鶏むね肉の調理、スーパーで見かけたシーズニングを使ってみたらなかなか美味しかった。嬉しい。
玉ねぎが助演男優賞すぎるのと、トマトとピーマンは相性が良いですね。
あとヘッドホンがボロボロなことに気づいた。耳あての生地がヤバい。
今すぐ必要って物じゃないけど、3,000円くらいまでで良さげな物が無いか気が向いときにでも探してみよう。
クリスタの素材などに使える1,000ポイントくらいが今月で失効するので、特になくても何かに使うことを忘れないように。
そんなとりとめのない雑記と習作でした。
当初は他の作品のコスプレをさせようかなと考えていたけど、色々あって普通の制服姿に。
健全だけでなくエロ作業も少しずつでもやらんとなぁと思う。
自分自身のエロに対する向き合い方も、改めて考えてみて気づくことがあるね。
よくよく考えてみると私はキャラの性格が最重要で、なぜそうなったかという趣向の成り立ちまで自分なりに遡れたりした。
性的趣向は業ですよ。エロスは救済…。
どちらかと言うと四谷先生や鈴木先生が目当てだったんだけど、かふん先生の趣向に対して同意出来る箇所が多すぎて、本当に嬉しかった…。
絵や漫画は見たことあったし上手い面白いとも思っていたけど、性的趣向で握手できるという理由でファンになってしまった…。
「え!?500円支払えばswitchで往年のエロFLASHゲーじみた空気が溢れすぎているゲームを遊べるんですか!?」というノリで「waifu アンカバード」を買っていたんですが、ゲームとしても思いのほか楽しい。いやホント、価格分は余裕で楽しんだよ。
買った理由に「これ、ものすんごく一時的に配信停止されそうだな…」と思ったからというのもあったので、正しかったかな。
リングフィットとフィットボクシングはそれなりに続いている。
月20日くらいはプレイできている感じ。無理のないよう、どちらも最低時間を遊んでいます。
鶏むね肉の調理、スーパーで見かけたシーズニングを使ってみたらなかなか美味しかった。嬉しい。
玉ねぎが助演男優賞すぎるのと、トマトとピーマンは相性が良いですね。
あとヘッドホンがボロボロなことに気づいた。耳あての生地がヤバい。
今すぐ必要って物じゃないけど、3,000円くらいまでで良さげな物が無いか気が向いときにでも探してみよう。
クリスタの素材などに使える1,000ポイントくらいが今月で失効するので、特になくても何かに使うことを忘れないように。
そんなとりとめのない雑記と習作でした。
当初は他の作品のコスプレをさせようかなと考えていたけど、色々あって普通の制服姿に。
健全だけでなくエロ作業も少しずつでもやらんとなぁと思う。

2020/07/19 (日) [雑記]
マンガのダバナシ 3:フェチのハナシ | Peatix
8時間以上ぶっ通しで楽しい話を聞かせて頂いた…。
当日まで迷っていたけど参加して良かったなぁ。本当に良かった。お疲れさまでした。
頭は大丈夫なんだけど、長時間椅子に座ってヘッドホンだったので腰と耳が痛い。
今内容についてどうこう書くパワーは流石にないので、楽しかったーと記すのみなんだけどね。
このメンバーだと一番ファンなのはメムメムちゃんかなーという感じで参加したんですが、かふん先生の性的趣向の話が、分かりすぎた…。
アレやコレやへ抱く気持ち、ほぼ全て、分かります…本当に、分かります…物凄く、分かるんです…。
誇張抜きに95%以上一致している感じで、なんというか、同志がいて救われた…。
いや性的趣向はセンシティブな物なので簡単に一致というのも失礼というか、細部が違えばすべて違うくらいの物なので、こういった安直な考えはよろしくないのだけれど…にしてもとにかく理解できたんだ…。
とりあえずシャドウレディは読み切り版の、尻とふとももで挟まれるシーンですよね…!(いやそこ特別話題に出たわけじゃないけど)
とりあえず今度タヒーちゃんの単行本買おう…。
8時間以上ぶっ通しで楽しい話を聞かせて頂いた…。
当日まで迷っていたけど参加して良かったなぁ。本当に良かった。お疲れさまでした。
頭は大丈夫なんだけど、長時間椅子に座ってヘッドホンだったので腰と耳が痛い。
今内容についてどうこう書くパワーは流石にないので、楽しかったーと記すのみなんだけどね。
このメンバーだと一番ファンなのはメムメムちゃんかなーという感じで参加したんですが、かふん先生の性的趣向の話が、分かりすぎた…。
アレやコレやへ抱く気持ち、ほぼ全て、分かります…本当に、分かります…物凄く、分かるんです…。
誇張抜きに95%以上一致している感じで、なんというか、同志がいて救われた…。
いや性的趣向はセンシティブな物なので簡単に一致というのも失礼というか、細部が違えばすべて違うくらいの物なので、こういった安直な考えはよろしくないのだけれど…にしてもとにかく理解できたんだ…。
とりあえずシャドウレディは読み切り版の、尻とふとももで挟まれるシーンですよね…!(いやそこ特別話題に出たわけじゃないけど)
とりあえず今度タヒーちゃんの単行本買おう…。
2020/07/19 (日) [雑記]
ずっと作業はしていたけど、よく考えたらひと月くらいずっと文字の作業ばかりで絵を描いていなかったので鈍ってるとかいうレベルじゃない…。
しかも作業自体はずっとしていたからスタートの時点で既にむっちゃ疲れている…。
でもってこれまであまり描いていなかったキャラやら方向性やらで描こうとしているから難しすぎる…。
つまり一言で言うと、ダメだ絵が描けない下手すぎる…。
ネームとか以前に絵が本当に終わっているので、しばらくクソみたいな絵を描き続けてどうにか持ち直すまで頑張るという対処法しか浮かばない…。
器用に立ち回れないから、頑張って頑張って頑張る以外の対処法が私には存在しない…。
とりあえずこれで絶対に間に合わないので、始まる前から終わることが確定した…。
でも終わっていようがなんだろうが自分の心にケリをつけるために描いているので、描くしかない…。
とてもつらい…。
しかも作業自体はずっとしていたからスタートの時点で既にむっちゃ疲れている…。
でもってこれまであまり描いていなかったキャラやら方向性やらで描こうとしているから難しすぎる…。
つまり一言で言うと、ダメだ絵が描けない下手すぎる…。
ネームとか以前に絵が本当に終わっているので、しばらくクソみたいな絵を描き続けてどうにか持ち直すまで頑張るという対処法しか浮かばない…。
器用に立ち回れないから、頑張って頑張って頑張る以外の対処法が私には存在しない…。
とりあえずこれで絶対に間に合わないので、始まる前から終わることが確定した…。
でも終わっていようがなんだろうが自分の心にケリをつけるために描いているので、描くしかない…。
とてもつらい…。
2020/07/12 (日) [雑記]
もういっぽん! - pixivコミック
週チャンで連載中の女子の青春柔道漫画なんですが、無料配信されていることに気づきました。
今なら1話から通して見られるので超オススメです。一目見て伝わると思いますが、まず絵がメチャクチャ上手い。
村岡ユウ先生はガチガチのスポコンを描ける人なんですが、しかし「目標は全国制覇!」というタイプのスポーツ漫画ではなくあくまで青春の1ページたる仲間との部活として、しかしその中で全力で取り組む様子が、とても爽やかに熱く魅力的な作品でね。
熱いスポコン物が好きな方も、可愛らしい女の子の友情物が好きな方も、どっちつかずの中途半端ということには一切ならず、いい意味でどちらの層も楽しめる素晴らしい作品です。
繰り返しになるけど今なら1話から抜けもなく読めるので、楽しい漫画を読みたい人は読んでみてね。
にしても村岡ユウ先生、女の子の画力が凄まじく上がったよね。「ウチコミ」の時点で十分すぎるくらい可愛かったけどね。
元々はもっと男臭い画風だったと思うんだけど、そこからホント鍛錬されたんだろうなぁ。凄い。
週チャンで連載中の女子の青春柔道漫画なんですが、無料配信されていることに気づきました。
今なら1話から通して見られるので超オススメです。一目見て伝わると思いますが、まず絵がメチャクチャ上手い。
村岡ユウ先生はガチガチのスポコンを描ける人なんですが、しかし「目標は全国制覇!」というタイプのスポーツ漫画ではなくあくまで青春の1ページたる仲間との部活として、しかしその中で全力で取り組む様子が、とても爽やかに熱く魅力的な作品でね。
熱いスポコン物が好きな方も、可愛らしい女の子の友情物が好きな方も、どっちつかずの中途半端ということには一切ならず、いい意味でどちらの層も楽しめる素晴らしい作品です。
繰り返しになるけど今なら1話から抜けもなく読めるので、楽しい漫画を読みたい人は読んでみてね。
にしても村岡ユウ先生、女の子の画力が凄まじく上がったよね。「ウチコミ」の時点で十分すぎるくらい可愛かったけどね。
元々はもっと男臭い画風だったと思うんだけど、そこからホント鍛錬されたんだろうなぁ。凄い。
2020/07/12 (日) [もういっぽん!]
エロ作業が完了したので、次の作業に取り掛かる前に何かやり残したこと無かったかな…と考えた結果、ついでに弄りました。
ヒゲの欲しい物リスト
switchのプロコンを置きました。いやまぁ送られるかはともかく。前は欲しい物を何も置いていなかったんだよね。私の意思とかガン無視して送り付けたい物を送り付けとくれという感じでした。
欲しいゲームは普通に自分で買うので置いていませんが、ふと「プロコンあったら今よりゲーム遊びやすくなるのかな?」と思ったので。
で、ここからは健全な作業だ。
とりあえず7月いっぱい取り組んでみて、ダメそうだったら方向転換。行けそうだったらそのまま頑張る。そんな感じの心構え。
前の作業を4月末に終えてから二ヶ月超。何もしていなかったわけではないというか、むしろそれなりに頑張っていたとは思うんだけど、にしても厳しさは薄い精神だったとも思うわけで、ここから切り替えんとなぁ。
…色々とあんまりにもボロボロになってしまったので、死ぬ気モードに切り替えられなさそうだなぁ。死ぬ気になると死んでしまう。でも私には実力がないので、死ぬ気にならないとやり遂げられない…。
前の本を予定通りに描けていたら、そこから別の薄い本を年内にでも一冊作れないかなーなんて考えていたんだけど、それについては完全に頓挫してしまった。
いつか描けるといいんだけど、仮に全てが順調であっても一年後にすら余裕なし。厳しい。
そんなこんなで一つの作業を終えて、これから次の作業を始めるという、セーブポイント的な今でした。
ヒゲの欲しい物リスト
switchのプロコンを置きました。いやまぁ送られるかはともかく。前は欲しい物を何も置いていなかったんだよね。私の意思とかガン無視して送り付けたい物を送り付けとくれという感じでした。
欲しいゲームは普通に自分で買うので置いていませんが、ふと「プロコンあったら今よりゲーム遊びやすくなるのかな?」と思ったので。
で、ここからは健全な作業だ。
とりあえず7月いっぱい取り組んでみて、ダメそうだったら方向転換。行けそうだったらそのまま頑張る。そんな感じの心構え。
前の作業を4月末に終えてから二ヶ月超。何もしていなかったわけではないというか、むしろそれなりに頑張っていたとは思うんだけど、にしても厳しさは薄い精神だったとも思うわけで、ここから切り替えんとなぁ。
…色々とあんまりにもボロボロになってしまったので、死ぬ気モードに切り替えられなさそうだなぁ。死ぬ気になると死んでしまう。でも私には実力がないので、死ぬ気にならないとやり遂げられない…。
前の本を予定通りに描けていたら、そこから別の薄い本を年内にでも一冊作れないかなーなんて考えていたんだけど、それについては完全に頓挫してしまった。
いつか描けるといいんだけど、仮に全てが順調であっても一年後にすら余裕なし。厳しい。
そんなこんなで一つの作業を終えて、これから次の作業を始めるという、セーブポイント的な今でした。
2020/07/09 (木) [ほしい物リスト]
恥ずかしながら今知った…!
引っ張ってもしゃーないので、早速貼る。これだ!
えぇっ!?音ゲーの名曲「Pink Rose」が女児ゲーで使われているんですか!?
知った瞬間、顔が引きつったまま混乱と歓喜に飲み込まれてしまった。
オトカドールは2015年に開始した女児向けのアーケードゲームらしく(今だとプリチャンやアイカツと同じような物かな?)
Pink Roseが実装されたのも随分前っぽいんだけど、本当に全く知らんかった…
知ってる人からしたら「今更?」と思われるだろうけど、マジで知らんかった…。
子供向けのゲームにこそ大人の超本気をぶち込むべきだと思っているので、なんというか、嬉しい。メチャクチャ嬉しい。
Pink Roseが流れるアケゲーで遊ぶ女児になりたいだけの人生だった…。
オトカドールの曲はKONAMI公式が狂ったようにつべに上げているので(つべで「オトカドール」で検索すれば分かるけど60本くらい動画を上げていて、フルで4分以上の曲をまんま上げてる物も多い)、みんなも要チェックだ!というか私が要チェックしろ。
こちらの曲とかギターが超カッコいいですね。熱情の律動でも刻むのかと思った。
引っ張ってもしゃーないので、早速貼る。これだ!
えぇっ!?音ゲーの名曲「Pink Rose」が女児ゲーで使われているんですか!?
知った瞬間、顔が引きつったまま混乱と歓喜に飲み込まれてしまった。
オトカドールは2015年に開始した女児向けのアーケードゲームらしく(今だとプリチャンやアイカツと同じような物かな?)
Pink Roseが実装されたのも随分前っぽいんだけど、本当に全く知らんかった…
知ってる人からしたら「今更?」と思われるだろうけど、マジで知らんかった…。
子供向けのゲームにこそ大人の超本気をぶち込むべきだと思っているので、なんというか、嬉しい。メチャクチャ嬉しい。
Pink Roseが流れるアケゲーで遊ぶ女児になりたいだけの人生だった…。
オトカドールの曲はKONAMI公式が狂ったようにつべに上げているので(つべで「オトカドール」で検索すれば分かるけど60本くらい動画を上げていて、フルで4分以上の曲をまんま上げてる物も多い)、みんなも要チェックだ!というか私が要チェックしろ。
こちらの曲とかギターが超カッコいいですね。熱情の律動でも刻むのかと思った。
2020/07/09 (木) [オトカドール]