2020年04月の記事 (1/1)
- 2020/04/29 : ドラゴンファングZの初心者に最も大切な立ち回り [ドラゴンファングZ]
[ ホーム ]
は、時間をかけることだと思う。ということを主張したい、攻略っぽい文章です。
引っ張るのが嫌いなので結論から言いますが、初心者に最も効果的な攻略法は「ボス戦の前後で1日置く」だと思います。
おわり。
※モニター右のスクロールバーを見て頂けるとわかりますが、ここからクソ長いです。
中身とまとまりの無いダラダラと口から垂れ流した長文を書くのが得意なので(人はそれを「文章を書くのが下手」と言う)、ここから先は中身とまとまりの無いダラダラとした長文が垂れ流されています。
下水みたいなもんですね。
…てことで上の文章だけだと、あんまりにもあんまりなので語ります。
不思議のダンジョンでゲームオーバーになった際に、完全にどうしようもなかったことって少ないと思うのですよ。
必ず「ああしておけば…」があるというか、その死の瞬間だけでなくそこに至るまでも含めて選択ミスがあり、さらに言えば(これが重要なんですが)そのミスを死の後で自覚できる。
なので「時間をかけることで、その正解の選択肢に気づける可能性を上げよう」という攻略法というか考え方ね。
ゲーム内の攻略というよりはゲーム外の向き合い方的な話なので、ちゃんとした攻略を見たい人は他の攻略記事等を探してちょ。
一応はクリアした際のプレイを思い返す形で普通の攻略っぽい文章も書き記しますが、初心者が1回クリアしただけの文章なので適当に役に立ちそうな部分と役に立たなさそうな部分を取り捨て選択してね。
ちなみに私のプレイ履歴は
竜のたまご(10F):初見クリア
竜のゆりかご(30F):20F→7F→3回目にクリア
竜の深淵(50F):初見クリア
※こんな感じね



で、DLCは未プレイ。
不思議のダンジョンシリーズの経験は
トルネコ2(GBA版):十何年も前にプレイ。不思議やもっと不思議は、たしか持ち込み無しで50階くらい。魔のダンジョンはクリアした。
↓
シレン5+:去年プレイして、クリア後も原始(=もっと不思議)など幾つかのダンジョンをクリア。
↓
ドラゴンファングZ
という感じです。他のタイトルも多数遊んでいますが、しっかり遊んだのはこれくらい。
トルネコ2からのブランクが凄まじいのですが、去年シレン5+を遊んでいたおかげでドラゴンファングZも遊びやすかった、という感じで。
そんなわけで私も全くもって上手くは無いので上級者の方からしたら見当違いなことを言うことになると思いますが、「同じくらいの初心者同士で攻略情報出しあって行こうぜー」的な文書だと思って下さいませ。
引っ張るのが嫌いなので結論から言いますが、初心者に最も効果的な攻略法は「ボス戦の前後で1日置く」だと思います。
おわり。
※モニター右のスクロールバーを見て頂けるとわかりますが、ここからクソ長いです。
中身とまとまりの無いダラダラと口から垂れ流した長文を書くのが得意なので(人はそれを「文章を書くのが下手」と言う)、ここから先は中身とまとまりの無いダラダラとした長文が垂れ流されています。
下水みたいなもんですね。
…てことで上の文章だけだと、あんまりにもあんまりなので語ります。
不思議のダンジョンでゲームオーバーになった際に、完全にどうしようもなかったことって少ないと思うのですよ。
必ず「ああしておけば…」があるというか、その死の瞬間だけでなくそこに至るまでも含めて選択ミスがあり、さらに言えば(これが重要なんですが)そのミスを死の後で自覚できる。
なので「時間をかけることで、その正解の選択肢に気づける可能性を上げよう」という攻略法というか考え方ね。
ゲーム内の攻略というよりはゲーム外の向き合い方的な話なので、ちゃんとした攻略を見たい人は他の攻略記事等を探してちょ。
一応はクリアした際のプレイを思い返す形で普通の攻略っぽい文章も書き記しますが、初心者が1回クリアしただけの文章なので適当に役に立ちそうな部分と役に立たなさそうな部分を取り捨て選択してね。
ちなみに私のプレイ履歴は
竜のたまご(10F):初見クリア
竜のゆりかご(30F):20F→7F→3回目にクリア
竜の深淵(50F):初見クリア
※こんな感じね



で、DLCは未プレイ。
不思議のダンジョンシリーズの経験は
トルネコ2(GBA版):十何年も前にプレイ。不思議やもっと不思議は、たしか持ち込み無しで50階くらい。魔のダンジョンはクリアした。
↓
シレン5+:去年プレイして、クリア後も原始(=もっと不思議)など幾つかのダンジョンをクリア。
↓
ドラゴンファングZ
という感じです。他のタイトルも多数遊んでいますが、しっかり遊んだのはこれくらい。
トルネコ2からのブランクが凄まじいのですが、去年シレン5+を遊んでいたおかげでドラゴンファングZも遊びやすかった、という感じで。
そんなわけで私も全くもって上手くは無いので上級者の方からしたら見当違いなことを言うことになると思いますが、「同じくらいの初心者同士で攻略情報出しあって行こうぜー」的な文書だと思って下さいませ。
[ 続きを読む » ]
スポンサーサイト
2020/04/29 (水) [ドラゴンファングZ]
[ ホーム ]