fc2ブログ

同人の記事 (1/4)

ふたけっと17に申し込みます

エロ同人の話ですが、参加する同人イベントについては記しておきたいので書きます。

サークルカットやら、エロ同人についての雑記やら。内容自体は全年齢ですが、一応注意。
ずっと描いていて苦しくて何か吐き出したかっただけの記事のような気がするので、見ないでいいと思います。
[ 続きを読む » ]
スポンサーサイト



モテ即6にサークル参加しました

参加して良かったです。本当に良かった。心が少し軽くなり、浄化された気がする。
長くなるので続きは追記に。わりとクソ長文です(内容的にも長さ的にも)。
[ 続きを読む » ]

同人誌即売会にサークル参加する上での新型コロナ対策について

モテ即6に参加予定なので、私の対応を書き記しておきます。
気力が残っていないので雑な文章になるかもしれませんが、書いておいた方が良いと思い。

それと物凄く重要な事なので先に言っておきますが、これらはあくまで私が私に対して実行することであり、他人に対してどうこう言う気は一切ありません。

大雑把に言うと私はマスク等のイベント側の規定に加えて
「フェイスシールド+除菌シート+手の消毒剤」を持参して参加する予定ですが、
それをやらない他人に対してどうこう言う気は無いということね。

何故かって、「私はこういう考えでこうするに至ったんだし、他人もそうすべき」という考えを持ってしまうということはつまり
「『新型コロナのリスクが高いので参加を見送る人』は、私に同じことを言えてしまう」からです。
「危ないのに参加してんじゃねーよ」と。

皆それぞれ自分でどのようにすべきか考えて責任を持って決断しているわけで、そんな他人に口を出す気は本当になく、この記事はあくまで「私はこうします」という報告ね。
ただ状況が状況なこともあり、こういったことは書き記しておく意味があると思うので。
そんなわけで書き記します。


既に書きましたが、「フェイスシールド+除菌シート+手の消毒剤」を持ち込みます。
除菌シートと消毒剤はアルコールだかエタノールだかが入っているタイプを。
1回のイベントで使い切るつもりで、こまめにガンガン手や指や本などを綺麗にしていきたい。
列が出来ているとかでなければ、お金を受け取るたびに毎回除菌して良いと思う。

で、その代わり手袋は使いません。
準備会側が用意してくれているそうなのですが、私は手袋は効果が無いと思っているので自分で除菌します。
手袋に菌が付くので結局は洗わなければ効果が無いし、外す際も正しく外さないとリスクが高いと聞く。
医療従事者の方が手袋を使用する場合は、一人診るごとに交換するとも聞くし、即売会でそれをやるのは現実的ではない。

…ので、「こまめに手を除菌する」という方向で行きます。
ちなみに「直接触れないようにしても、それ自体に菌が付く」という意味では同様なので、お釣りのトレイも使いません。
金銭の受け渡しがあったらすぐに除菌。とにかくそれを基本にしたい。

フェイスシールドは、効果があると思ったので使います。
マスクで飛沫の7割だか8割だかは防げるそうですが、フェイスシールドを使えば残りの2割も防げるので。
ただ、フェイスシールドに触れる際は気を付けたい。除菌シートで拭いてから触るとか、触り終えたら手を除菌するとか、そこら辺を忘れないように。

逆にお店のレジなんかにあるシートをスペースの前面に張るのは、即売会では厳しい上に有効ではないと考えたので使いません。
まずサークル参加者は立ったり座ったりしまくるので、シートの縦の幅が相当ないと防げない。
具体的に言うと、座った状態の顔の高さ~180cmくらいまで。しかもそれが倒れるリスクがある。現実的ではない。
てことでフェイスシールドの方が即売会には合っているかなと。

除菌シートは、基本的には手を拭いたり、物を拭いたり、並べている本を誰かが読んだら拭いたり。そんな感じで使います。
ちなみに今回はスペースに布は敷きません。布は拭きづらそうな上に、そこに菌が付いた状態で持ち帰ったら危ないかなと思ったので。
そんなわけで机に直置きします。棚は使いますが、そちらもこまめに拭くように。

これらが基本的な対応として、あとはとにかく飲み物を摂る際には気を付けること。
私は食べ物は持ち込まず飲み物のみでイベントを終えるつもりですが(これは新型コロナは関係なく以前からそうしてる)、ペットボトルを開ける前には絶対に手を除菌。
飲むためにはフェイスシールドを上げることになるので、そこに触れたということも忘れず触れる前後に除菌するように。


とまぁこんな感じです。「フェイスシールド+除菌シート+手の消毒剤」は全て今は普通に流通していて1,000円程度で揃えられますし、
その程度なんだから消毒剤に関しては本当に1回のイベントで使い切るつもりでガンガン使うべきだと思う。
参加するという決断をしたのだから、「国の指導や都の指導、あるいはイベント準備会側の指導ではこうだから」とその決断の中身を委ねるようなことはせず、きちんと自分で考えてやれることをやりたいなと思うのでした。
完璧に防げる物ではなく、これらをやった上で感染するという可能性も当然あるわけですが、だからこそ人事は尽くすべきというか。

同人イベントに参加予定の方でこのブログを見ている人は現在ゼロだと思いますが、何かの偶然でこのページに辿り着いた誰かの参考になれば幸いです。

モテ即6とエアイベントのお品書き

9/22(火)に開催予定のモテ即6と、同時に開催されるエアイベントのお品書きです。
無料頒布しまくるので手に取って頂けたら嬉しいです。

※すっからかんの状態で必死にお品書きを作った結果、文章を書くパワーが残されていないので、画像とリンクのみ貼ります。

s-モテ即6サンプル1c
s-モテ即6サンプル2c
s-モテ即6お品書き1
s-モテ即6お品書き2
サクカスペースナンバー
s-モテ即6エアイベントサークルカット

↓サンプルです
こみさん本
うっちー本(全ページ公開済み)
ゆうちゃん本
ゆうちゃん本(サンプル追加分)
朱里ちゃん本
朱里ちゃん本(サンプル追加分)
モテ即3ペーパー(全ページ公開済み)
モテ即4ペーパー(全ページ公開済み)

この機会に本を手に取って頂けたら嬉しいです。

ペーパー描けた(まだやることはある)

明日の23:59が目の前にある締切で、絵自体は今完了した。
やった。嬉しい。物凄く嬉しい。最後は当初の3倍くらいの速度で頑張った。
この充実感、久しぶりだ。本当に嬉しい。

しかしまだ終わっていない。
まず明日コンビニで印刷して問題無さそうか確認した上で、メロンに申請する。
メロンの申請の締切が明日。なのでこれが最優先。
そこからメロンと会場へ荷物の発送。これも締切が近いので優先してやる。
それらを終えたらお品書き等を作る。で、当日の準備など。

このブログをわたモテ関連目当てに見ている人は今はもうゼロだと思うので(いたら教えとくれ)、
むしろ誰も見ていないんだから上げてよしってことで先に上げる。pixivにはちゃんとお品書き作ったら上げます。
絵はたとえ誰も見ていなくても公開することで一区切りという感覚なので、上げられないのは辛いのです。なので上げる。

s-モテ即6サンプル1b

ちまちまうpしていたキャラの絵を集合絵にしました。テーマは「全員参戦」です。
↑の画像で1/4くらい。
全体図はこんな感じ↓

sモテ即6サンプル2b

ペーパーであれ全力を尽くさなければいかんので、死ぬ気で60人くらい描きました。超本気です。
横のサイズが尋常じゃないことになってしまい、A4のコピー用紙の両面を使って入りきるかがかなり怪しく、
試しに刷らないとメロンの申請時にサイズを入力できんぞ…という感じでした。
ペーパーは出来ればA5(A4二つ折り)にしたい。B5の同人誌より一回り小さいサイズだと、本に挟みやすくて助かるので。

こみさん本を買ってくれた方に、一緒に差し上げる予定です。
こみさん本をメロンで購入済みの方も、「買ったよ~」と声をかけて頂ければ「どぞ~」と差し上げます。

あとこみさん本以外の既刊を全て無料で頒布するのと、メロンでも11円で頒布します。
メロンに「無料頒布は可能ですか?」と問い合わせたところ、「システムの都合上10円(+税)なら可能です」とご返信いただいたので、その最低価格に。
メロンの返信が丁寧かつ迅速で、前の記事にも書きましたが物凄くお世話になりました。

まだ作業は終わっていないので、これくらいで。
ちゃんとしたお品書きを作ったら改めて告知します。
このブログで告知する意味はともかく、活動記録は残しておきたいので。

そして今日はマッドマックス怒りのデスロードが放送されるので、見ましょう。
映画館で10回以上見て円盤も買って見たけど、また見ます。
心のつっかえが一つとれた状態で見られることが、物凄く嬉しい。
V8!V8!V8!